蒼救(そうきゅう)閃光(せんこう) ソルシュエール》

フュージョン・効果モンスター
星9/光属性/天界戦士族/攻2200/守2800
「蒼救騎士 シエーラ」+「蒼救天使 ソレイル」
【条件】このカード以外の自分フィールドのカード1枚を持ち主のデッキの下に戻して発動できる。
【選択効果】
●相手フィールドの魔法・罠カードを[自分フィールドの表側表示モンスター(天界戦士族)の数]まで選んで破壊する。
●自分の墓地の「蒼救の証」1枚を選んで手札に加える。

 デッキ改造パック 強襲のダブルスター!!で登場する光属性天界戦士族フュージョンモンスター
 自身以外の自分フィールドのカード1枚をデッキの下戻す事で、「相手魔法・罠カード破壊」か「《蒼救の証》1枚のサルベージ」のいずれかを選ぶ選択効果を持つ。

 《蒼救天使 ソレイル》が自身の効果を用いて《フュージョン》を用意した場合、カード名《蒼救天使 ルーア》に変更される。
 従って、レベル1の蒼救効果《フュージョン》を用意しつつこのカードフュージョン召喚するには《蒼救天使 ルーア》が必要な点に注意。

 1つ目の効果魔法・罠除去であり、破壊枚数は天界戦士族の数まで選べる。
 とは言え、フュージョンモンスター天界戦士族を複数用意するのは骨であり、自身のみの1枚破壊に留まるケースも多いだろう。
 複数枚の破壊を狙うのならば《蒼救の祈り》等による蘇生を絡めると良い。

 2つ目の効果《蒼救の証》サルベージであり、そのまま自身に装備すれば低い攻撃力を補える。
 特に攻撃力3000のラインを越えられる点は大きく、(除去されない限りは)相手ターンにも維持されるため守りにも強くなる。

 このカード固有の欠点として、発動フィールドのカード1枚のコストが求められる点が挙げられる。
 他の蒼救フュージョンモンスターに比べてもコストが必要な点でより重く、それだけに早々に除去されるとディスアドバンテージが大きくなる。
 また、レベル9にしては元々の攻撃力が低く、1つ目の効果を選んだ場合は返しの相手ターンに高確率で戦闘破壊されしまう事になる。

関連カード

収録パック等


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS