通常魔法 【条件】自分フィールドにモンスターがいない場合に発動できる。 【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、 レベルの合計がそのモンスターのレベルと同じになるように自分は手札のモンスターを墓地へ送る。 このターン、自分がモンスターをアドバンス召喚する場合、 自分フィールドのモンスター1体の代わりに選んだ相手の表側表示モンスターをリリースできる。
閃光のオブリビオンで登場した通常魔法。
自分フィールドにモンスターがいない場合、選んだ相手モンスターと同レベルになるように自分の手札からモンスターを任意の数墓地へ送り、このターンのアドバンス召喚のリリース1体の代わりにその相手モンスターをリリースできる効果を持つ。
手札から墓地へ送ったカードが1体ならば、このカードと合わせて2枚分の消費となる。
そして、本来生じるリリースを相手モンスター1体で賄えるので、計算上は2:2交換の等価交換で収まる。
ただしレベルを同じにしなければならないので、状況によっては複数枚の手札を消費し、計算上ではディスアドバンテージにもなる。
だが、最上級モンスターやフュージョンモンスターをリリースできればその過程で相応の消費を経ている筈なので、2枚以上の消費を払ってでも使用する価値はあると言える。
特にマキシマムモードであれば相手の3枚分のカードを除去でき、こちらが一般的なデッキでも最低2枚、【焔魔】等のレベル10のアドバンス召喚をするデッキならば1枚消費となる。
―イラスト関連