竜骸(りゅうがい)のプシュケラ》

効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻1100/守 800
【条件】自分の墓地に通常モンスター(恐竜族)がいる場合、
デッキの上からカード2枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(恐竜族)1体を選び、
その攻撃力をターン終了時まで、[自分の墓地の通常モンスター(恐竜族)の数]×300アップする。

 轟炎のフェニックスで登場した地属性恐竜族下級効果モンスター
 自分墓地恐竜族通常モンスターがいる場合にデッキの上から2枚を墓地へ送る事で、自分フィールド恐竜族1体の攻撃力自分墓地恐竜族通常モンスターの数×300強化する効果を持つ。

 墓地恐竜族通常モンスターの数が増えるほど強化値も増える。
 恐竜族通常モンスターは数が少ないが、《スーパー・キング・レックス》を軸としていれば自然と入る。
 条件の2枚の墓地肥やし恐竜族通常モンスターが落ちればより強化値も上げられ、《スーパー・キング・レックス》蘇生効果と合わせて総攻撃力の上昇に貢献する。
 自身にも適用できるが、その場合は900程度は強化して上級モンスター並の打点を得たいところ。
 積極的に活用する場合はこのカード自身が落ちた時のために《レジェンド・ストライク》も同時採用したい。

 通常モンスターを多めに採用すればその分強化値も上がるが、デッキパワーが下がるためどれほどの枚数を採用するかは考えもの。
 構築にもよるが下級上級合わせて4、5枚程度が無難であり、それ以上は爆発力を狙う形となるか。

 特化時に参照枚数が13枚であれば自己強化攻撃力5000になり、強化2回を1体に集中することで7800の強化でき、強化前に攻撃力が200上回っている相手攻撃することで勝負を決められる。
 《邪犬武闘神プライムシバ》《レジェンド・ストライク》によるリリース後の蘇生など、他の恐竜族に1ターンに2回の強化を狙える構築にすると扱いやすいか。
 また恐竜族通常モンスター地属性に寄せると《先の兆し》《交剣死哀》といったカードとも相性が良くなる。

収録パック等

外部リンク


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS