効果モンスター 星4/水属性/天使族/攻1200/守1200 【条件】なし 【効果】自分の墓地のモンスター(レベル8以下/天使族)を2体まで選んで手札に加える。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを召喚・セット・特殊召喚できない。
マキシマム超絶進化パックで登場した水属性・天使族の下級効果モンスター。
効果はレベル8以下の天使族を2体までサルベージできるというもので、条件もなく、ここまで見れば破格の性能と言える。
ただし、効果の発動後は手札からモンスターを出せなくなるという強烈なデメリットがあり、効果を発動したターンにはサルベージしたモンスターの使い道が大きく制限される。
サルベージしたモンスターの一番素直な使い道としては手札コストに使用することだろう。
特に手札コストを条件とする上級・最上級モンスターは、召喚する時点で手札を相応に消費してしまい、召喚したターンには手札コストを支払えないといった状況に陥りやすい。
このカードはそういった手札コストを条件とする上級・最上級モンスターのサポートに適しており、リリースに天使族モンスターを当てるなどして墓地に天使族を用意することで、上級・最上級モンスターをアドバンス召喚→このカードを召喚し効果で手札コスト確保、といった動きができる。
同じ天使族である《特上寿司天使ガリブエル》・《極上寿司天使アガリブエル》は、手札コストを要する最上級モンスターであり、特に後者は手札コストに天使族を指定しているためこのカードと相性がよい。
ただし、デメリットによりこのカードの効果を発動してから最上級モンスターをアドバンス召喚できない点には留意したい。
つまり、このカード以外のリリース要員となるモンスターが別途存在しなければディスアドバンテージを補うことはできないのである。
《天の加護》などの手札交換に使い、魔法・罠カードをドローして補う方法もあるか。
他の用途としては、サルベージしたモンスターを次のターン以降に召喚・特殊召喚する、というものが挙げられる。
《ローリング・ホットアロー》は緩い条件で相手ターンに天使族を特殊召喚できるため、相性がよい。
総じて、非常に癖が強いが、【天使族】を組む意義となり得るモンスターであると言える。
これにより、《魔将ヤメルーラ》が相手によってフィールドから離れず、かつ下級モンスターを引き続ける限り、相手は最上級モンスターのアドバンス召喚ができないという状況に陥る。
- 《魔将ヤメルーラ》をアドバンス召喚し、効果を発動して、お互いのレベル7以上のアドバンス召喚を封じる。
- 《寿司天使タイガーロール》を召喚し、効果で別の《寿司天使タイガーロール》と《祭神モドリーナ》をサルベージして相手にターンを渡す。
- 自分のターンに入り、《魔将ヤメルーラ》が生き残った場合、《祭神モドリーナ》を召喚して効果を発動、《魔将ヤメルーラ》を手札に戻して、《寿司天使タイガーロール》が生き残った場合はそれと《祭神モドリーナ》をリリースして、そうでなければドローフェイズに3枚ドローした中の下級モンスターを召喚し《祭神モドリーナ》と一緒にリリースして《魔将ヤメルーラ》をアドバンス召喚し、効果を発動する。
- 2と3を繰り返す。