【デーモン】

デッキの概要

 闇属性悪魔族デーモンを中心としたデッキ
 レジェンドカード《デーモンの召喚》サポートカードを中心としたカード群で構成される。

《デーモンの召喚》
通常モンスター(LEGEND)
星6/闇属性/悪魔族/攻2500/守1200
闇の力を使い、人の心を惑わすデーモン。
悪魔族ではかなり強力な力を誇る。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターカードについて

通常モンスター
 《決戦のスカル・デーモン》《デーモンの召喚》サポートカードとなる魔法・罠カードに対応する。

闇属性悪魔族
 《惑乱のスカル・デーモン》《デーモンの呪術師》等に対応する。

―それ以外の種族

エクストラデッキモンスターについて

フュージョンモンスター

魔法・罠カードについて

《デーモンの召喚》及び悪魔族サポートカード
 一部はデメリットからデッキと相性の悪い場合があり、そういった場合は無理に採用する必要はない。

―それ以外の魔法・罠カード

レジェンドカードについて

 モンスターカードは基本的に《デーモンの召喚》で固定となる。

魔法カード

罠カード

戦術

 キーカードの確保には《デーモンの呪術師》手札交換を使い、《デーモンの召喚》及びその扱いとなるモンスターフィールドに出し、そのサポートカードで攻めていく。
 攻撃力の高い相手には《デーモンの槍兵》《デーモンの顕現》で対応していく。
 レベル8以下には《惑乱のスカル・デーモン》《デーモンの供物》も効き、《デーモンの呪術師》で範囲を広げられる。

デッキの種類

【真紅眼の黒竜】混合型

 《真紅眼の月竜》を採用し、《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》《ブラック・ドラゴンズ・デーモン》フュージョン召喚を目指す型。
 攻撃力3500の大型モンスターを出せるようになり、平均攻撃力を上げられる。
 《メテオフレア・フュージョン》を確保するために《メテオ・ドレイク》も投入し、《メテオ・スカル・デーモン》フュージョン召喚も狙えるようになる。
 全体的に【悪魔族】よりも【ドラゴン族】寄りの構築になるため、《デーモンの召喚》サポートカード《メテオフレア・フュージョン》以外は見送ってよい。

このデッキの弱点

 上級最上級モンスターが多く、手札事故は懸念点となる。
 《デーモンの呪術師》《七宝船》による解消手段は欲しい。

 また、条件《デーモンの召喚》を必要とするカードの場合、レジェンドカード手札コストを要求する最上級モンスターと全体的に重い
 アドバンテージを稼ぐ手段の《デーモンの槍兵》《デーモンの伝令》《デーモンの召喚》を必要とするので裏側守備表示化にも弱い。
 全体的にレベルが低い傾向があるため、様々な効果を受けやすいのも弱点。

 攻撃力の最大が《デーモンの顕現》の3000止まりのため、複数体並べるか攻撃を止める罠カードが無いと相手ターンを凌ぐのは厳しい。
 《デーモンの槍兵》《デーモンの雷撃》の効かない破壊耐性を持ったモンスターに対してはバウンス強化弱体化で対処したい。

代表的なカード

関連リンク


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS