《ヴィスカム・ナノトロン》

効果モンスター
星6/光属性/サイバース族/攻1800/守 100
【条件】自分の墓地のモンスターがモンスター(サイバース族)3体のみの場合に発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(サイバース族)を全て手札に加える。
その後、自分フィールドのこのカードを持ち主のデッキの下に戻す。

 デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!!で登場した光属性サイバース族上級効果モンスター
 墓地モンスターサイバース族3体のみの場合、墓地サイバース族を全てサルベージし、このカードデッキの下戻す効果を持つ。

 墓地サイバース族を全て(条件から実質3枚)サルベージ可能になるが条件が非常に重い
 このカード上級モンスターの際にリリースにより墓地の変動が発生する点も失念しないようにしたい。

 上級モンスターのこのカードデッキ戻すため、3枚サルベージしてもカード・アドバンテージ自体は1枚の得となる。
 そのため、調整してでも望み通りの3枚が手札に来ることで実現できるコンボの強さが重要となる。

 墓地モンスターの調整に関しては様々カードを活用できるが、増やすか減らすかを選択できる点では《ストレンジ・アトラクター》が面白い。
 また次のターン以降になるが枚数を選択できる上に、デッキの上戻すため通常のドロー含めて手札状況も調整しやすく、増えた分をフュージョン召喚で扱いやすくなる《ディープスペース・インパクト》も重要となる。
 ただ、《ディープスペース・インパクト》通常のドローを固定した状態は、目的となる「指定のサイバース族3枚を手札に持ってくる」ことが達成できているため、それ以上を望む場合での採用となる。
 具体的には《ディープワーニング・フュージョン》《スパイスクロース・ミックス》手札素材にしたフュージョン召喚を同ターンに2回狙うケースが挙げられる。
 丁度リリース要員にその魔法カードを回収できる《スペース・バドエクスプロイト》《サイバースパイス・ホットポット》がいるため、そちら+素材の2体の3体サルベージ後にフュージョン召喚に移れる。
 《サイバースパイス・ホットポット》自体が素材なら更に余裕ができ、この組み合わせは他の調整方法で揃えても有効なので、基本的には墓地調整でこちらを目指したい。

 強みと調整方法のどちらもあるが、それでも重いタイプであり、《ディープスペース・インパクト》で十分となる可能性の高さから扱いが難しいカードと言える。

関連カード

収録パック等

外部リンク


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS