効果モンスター 星6/闇属性/戦士族/攻1700/守 400 【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル7/戦士族)がいる場合に発動できる。 【効果】手札のモンスター(レベル7/戦士族)1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!!で登場した闇属性・戦士族の上級効果モンスター。
自分フィールドにレベル7・戦士族がいる場合、手札からレベル7・戦士族1体を特殊召喚する効果を持つ。
自身が上級モンスターの上、他にも最上級モンスターを必要とする条件は、アドバンス召喚で展開するのでは手札5枚を使ってしまう。
何らかの方法でこのカードかレベル7・戦士族の消費を抑えて展開することが望ましい。
一例としては《黄昏の勇者ライダクロス》の効果からこのカードをで特殊召喚することで条件を満たすことが可能。
その他、下級戦士族のレベルを変更するのも手で、《ストラトハンマー・ミョルニル》がレベル3を4上げて条件を満たせるため比較的使いやすい。
ステータス上ハングリーサポートカードに対応し、ハングリーにレベル7・戦士族を組み込む構築での採用を検討できる。
レベル7の戦士族の内、上級ハングリーも特殊召喚できる《黄昏の勇者ライダクロス》や、墓地を利用できハングリーの墓地肥やし性能の高さとシナジーがある《歴戦の暗黒騎士ガイア》・《勝敗を分かつ剣士》などが相性が良い。
下級ハングリーが全て戦士族・レベル3の為、前述の《ストラトハンマー・ミョルニル》で条件を満たせるのも利点。
他のハングリーは使わず《ハングリーティング》のみを出張採用する事も可能だが、他の蘇生先候補が乏しいのが難点。