効果モンスター 星5/地属性/ドラゴン族/攻1800/守1000 自分フィールドにモンスターがいない場合、 このカードは手札から自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。 【条件】なし 【効果】自分のデッキの上からカードを4枚めくり、お互いに確認する。 自分はその中から「メテオ・ドラゴン」1体または「メテオフレア・フュージョン」1枚を選んで手札に加える事ができる。 残りのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。
闇黒のレッドリブートで登場した地属性・ドラゴン族の上級効果モンスター。
自分フィールドにモンスターがいない場合に手札から特殊召喚できるテキスト、デッキの上から4枚をめくり、その中の《メテオ・ドラゴン》か《メテオフレア・フュージョン》1枚を加える事ができる効果を持つ。
上級モンスターではあるが緩い条件で特殊召喚が可能。
効果の汎用性は《エクスキューティー・リュミエル》に、レベル5としての使い勝手は《射出のカタパルト・タートル》に劣るので、基本的には【真紅眼の黒竜】で使用する事になる。
帝王の各種サポートに対応するレベル5・守備力1000なので【帝王】で採用しても良い。
効果はデッキトップをめくることによる疑似サーチ。
どちらも【真紅眼の黒竜】ではフュージョン召喚の要となるカードであり、それらを素早く手札に加えられるのはありがたい。
このカード自体も複数の素材に指定されており、加えたカードからフュージョンモンスターに繋げられる。
ただし《真紅眼の黒竜》や《デーモンの召喚》及びカード名をそれらに変更できる他の素材や、2枚以上サルベージ対象を確認した場合にはアクセスしにくいデッキの下に送ってしまう性質には注意したい。
自分とサルベージ先でもコンボが完結しているが、《メテオ・スウォーム・エントリー・ドラゴン》・《メテオ・スウォーム・ドラゴン》は他のフュージョンモンスターより攻撃力が低いため、強敵相手には不安が残る。
気になる場合はシャッフルが発生し相性の良い《コーリング・ダーク・メテオ》や《真紅眼の冥竜》などを活用しても良いだろう。
―《メテオ・ドレイク》を素材に指定するフュージョンモンスター