ダブルコストモンスター

 アドバンス召喚の際に、1枚で2体分のリリースとして扱える以下のような効果を持つ効果モンスターの俗称。

【効果】このターン、モンスターをアドバンス召喚する場合、表側表示のこのカードは2体分のリリースにできる。

 カードによってアドバンス召喚できるモンスターに指定がある場合、テキストは異なる。
 上級モンスターをダブルコストモンスターに変えてもディスアドバンテージの回復はできない。

関連カード

 ※括弧内はアドバンス召喚するモンスターの指定事項。

ダブルコストモンスター一覧

モンスターをダブルコストモンスターにするカード

関連リンク

FAQ

Q:《エクスキューティー・アップ!》効果適用された《ロイヤルデモンズ・ノーウェイブ》1体をリリースして《ロイヤルデモンズ・デスドゥーム》召喚した場合、《ロイヤルデモンズ・デスドゥーム》効果発動することはできますか?
A:《ロイヤルデモンズ・デスドゥーム》効果発動することはできません。
  《ロイヤルデモンズ・デスドゥーム》効果発動するには、モンスターレベル7以上/悪魔族)2体をリリースする必要があります。
  (モンスターカード2枚を墓地へ送ってアドバンス召喚することで効果発動できるようになります)。(23/01/05)

Q:自分フィールド《伝説の侍将 MASAKI》《獣剣タイガーサーベル》装備し2体分のリリースにできる《ソード・ダンサー》がいます。
  上記2体をリリースして《ギルフォード・ザ・ライトニング》召喚した場合、《ギルフォード・ザ・ライトニング》効果発動することはできますか?
A:発動できます。
  《ギルフォード・ザ・ライトニング》効果は「このカードはモンスター3体をリリースして攻撃表示でアドバンス召喚できる。」方法で召喚した場合に発動できます。
  また、上記の方法で召喚する場合、《獣剣タイガーサーベル》装備した《ソード・ダンサー》を2体分、《伝説の侍将 MASAKI》を1体分のリリースとして召喚します。(23/01/21)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS