洗礼(せんれい)のカース・オブ・ドラゴン》

効果モンスター
星5/闇属性/ドラゴン族/攻2000/守1500
墓地にいるこのカードのカード名は「カース・オブ・ドラゴン」になる。
【条件】このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカードを4枚めくり、お互いに確認する。
自分はその中からリチュアル魔法カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
残りのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。

 進撃のアクセルロードで登場した闇属性ドラゴン族上級効果モンスター
 墓地カード名《カース・オブ・ドラゴン》になる効果外テキスト召喚特殊召喚した自分メインフェイズに、自分デッキの上から4枚を確認し、その中のリチュアル魔法1枚を手札加える事ができ、残りをデッキの下戻す効果を持つ。

 効果外テキストにより墓地《カース・オブ・ドラゴン》になる。
 《歴戦の暗黒騎士ガイア》による墓地フュージョン素材として使える点がメリット

 モンスター効果リチュアル魔法加える効果
 デッキの上4枚なのでランダム性はあるが、自身も5と高めのレベルなのでリチュアル召喚素材には使いやすい。
 《混沌の翼竜》などの特定のリチュアル魔法サポートカードと役割が被る部分も多いのだが、こちらの効果デッキの上を参照するため序盤にも機能しやすく、リチュアル召喚を強く重視するなら併用も検討できる。
 【リチュアル召喚】全般に採用できる効果のため、効果外テキストによる運用は度外視してもよいだろう。

 効果外テキストの活用を考える場合、【暗黒騎士ガイア】にて《マジシャン・オブ・ブラックカオス》リチュアル召喚のための採用が検討できる。
 墓地に行った《マジシャン・オブ・ブラックカオス》(墓地では《ブラック・マジシャン》扱い)を素材として《ブラック・マジシャン》素材に指定するフュージョンモンスターを出せるようになるので、戦略に組み込む事に無理は生じない。

関連カード

収録パック等

外部リンク


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS