#author("2025-07-10T16:24:11-07:00","","")
#author("2025-07-11T10:55:19-07:00","","")
*《いとをかししあわせにっき》 [#top]
 通常魔法
 【条件】自分の墓地にモンスター(光属性/水族)が3体以上いる場合に発動できる。
 【効果】自分のデッキの上からカードを3枚めくり、お互いに確認する。
 自分はその中からモンスター(光属性/水族)1体または
 リチュアル魔法カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
 残りのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。

 [[アドバンスパック デビルズ・セレモニー]]で登場する[[通常魔法]]。~
 [[アドバンスパック デビルズ・セレモニー]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[自分]][[墓地]]に[[光属性]]/[[水族]]が3体以上存在する[[条件]]、[[デッキトップ]]3枚を[[めくり>めくる]]、その中の[[光属性]]/[[水族]]または[[リチュアル魔法]]1枚を[[手札]]に[[加えられる>加える]][[効果]]を持つ。~

 [[条件]]より[[光属性]]/[[水族]]を中心に[[デッキ]]を構築する必要はある。~
 その場合でも1[[ターン]]目に[[手札]]に来た場合は[[条件]]を満たせないことが少なくないため、採用枚数はその点も考慮したい。~

 [[デッキトップ]]3枚の中から[[光属性]]/[[水族]]または[[リチュアル魔法]]いずれか1枚を[[手札]]に[[加えられる>加える]]。~
 上記[[条件]]より[[光属性]]/[[水族]]中心の[[デッキ]]の筈なので、運任せでも成功確率はそれなりにあるだろう。~

-平安時代の古語や貴族文化を題材にしている[[いとをかし]]だが、この[[カード名]]に使われている「っ」は平安時代末には用いられていたもののまだ確立はされていないとされる。~
「っ」が確立される前の表記方法の「にき」もあるが、読みやすさを重視して「にっき」の[[カード名]]になっていると思われる。~

-[[イラスト]]の屏風には「桜」・「毬」・「蝶」が描かれているため、それぞれ[[《いとをかしかおりひめ》]]・[[《いとをかしまりひめ》]]・[[《いとをかしまいひめ》]]に対応していると推察される。~
全容は確認できないが、右にも何かしらが描かれている1扇がある。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[いとをかし]]

―[[イラスト]]関連
-2種類目
--[[《いとをかしかなひめ》]]
--[[《いとをかしまいひめ》]]

--[[《いとをかしひなひめ》]]
--[[《いとをかしかおりひめ》]]
--[[《いとをかしまりひめ》]]
--[[《いとをかしねこ》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[アドバンスパック デビルズ・セレモニー]] RD/AP01-JP024 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=21870]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS