#author("2023-12-10T18:34:51-08:00","","") #author("2024-08-13T03:15:17-07:00","","") *《ことのはの&ruby(ようせい){妖精};》 [#top] 効果モンスター 星1/風属性/魔法使い族/攻 600/守 0 【条件】このカードを召喚したターンに、相手フィールドにモンスターがいる場合、 自分の墓地のモンスター3体をデッキに戻して発動できる。 【効果】相手の墓地のモンスター3体を選んでデッキに戻す。 自分フィールドの表側表示モンスター(レベル1以外/魔法使い族)が2体の場合、 さらに相手の墓地のモンスター3体を選んでデッキに戻す事ができる。 [[デッキ改造パック 運命のギャラクシー!!]]で登場した[[風属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級>下級モンスター]][[効果モンスター]]。~ [[召喚]]した[[ターン]]に、[[墓地]]の[[モンスター]]3体を[[コスト]]に[[相手]]の[[墓地]]の[[モンスター]]を3体[[戻し>戻す]]、[[レベル]]1以外の[[魔法使い族]][[モンスター]]が2体存在する場合は追加で[[相手]]の[[墓地]]の[[モンスター]]を3体[[戻せる>戻す]][[効果]]を持つ。~ [[召喚]]した[[ターン]]に[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいる場合に[[自分]][[墓地]]の[[モンスター]]3体を[[デッキ]]に[[戻す]]事で、[[相手]][[墓地]]の[[モンスター]]3体を[[デッキ]]に[[戻し>戻す]]、[[自分]][[フィールド]]に[[レベル]]1以外の[[魔法使い族]]が2体いる場合はさらに[[相手]][[墓地]]の[[モンスター]]3体を[[デッキ]]に[[戻す]]事ができる[[効果]]を持つ。~ [[相手]]の[[墓地]]の[[モンスター]]を[[戻す]]ことで、[[相手]]の[[墓地]]利用や[[墓地]]を参照する[[カード]]の[[効果]]を阻害できる。~ 一方で、[[自分]]の[[墓地]]の[[モンスター]]3体が[[コスト]]として要求されているため、序盤ではその[[効果]]を生かしきれないのがネック。~ 「[[墓地]]に[[モンスター]]3体」という状況は[[デュエル]]の中ではごく自然に満たせる[[条件]]だが、1度[[発動]]すると2枚目以降の[[発動]]がしにくくなる点には注意したい。~ [[【魔法使い族】]]であれば、状況次第で[[レベル]]1以外の[[モンスター]]と共に並べて、[[相手]]の[[墓地]]の[[モンスター]]を最大6体戻すことも狙える。~ [[《アクセルワンダー・スプラ》]]でこの[[カード]]の[[レベル]]を3にすることでも自然と[[条件]]を満たせる。~ ただし、追加[[効果]]で[[戻す]]場合も、必ず「3体」[[戻す]]必要がある点には注意したい。~ 加えて、[[《ダーク・リベレイション》]]等の[[墓地]]を参照する[[カード]]との兼ね合いもあるため、[[発動]]のタイミングは十分見計らう必要がある。~ //モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。 //「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に -原作・アニメにおいて―~ アニメSEVENSの「遊我(および引継ぎによるルーク)vsユウガ」戦で遊我の[[デッキ]]に投入された[[カード]]。~ [[後攻]]1[[ターン]]目に[[召喚]]され、この時はすぐさま[[《セブンスロード・ウィッチ》]]の[[アドバンス召喚]]のため[[リリース]]された。~ その後、ルークが[[デュエル]]を引継いだ後に[[《リカバリー・フォース》]]により[[デッキ]]に[[戻され>戻す]]、そのまま[[ドロー]]された。~ 直後に[[召喚]]され、[[《超魔旗艦マグナム・オーバーロード》]]一式を[[戻して>戻す]][[効果]]を[[発動]]。~ [[フィールド]]に[[《ささやきの妖精》]]・[[《セブンスロード・エンチャンター》]]が存在することにより、ユウガの[[墓地]]の[[モンスター]]を6体[[デッキ]]に[[戻した>戻す]]。~ その後、[[《セブンスロード・マジシャン》]]の[[アドバンス召喚]]のため[[リリース]]された。~ 以後、[[サルベージ]]→[[召喚]]→[[効果]][[発動]]→[[リリース]]→…の流れを繰り返し、1[[ターン]]中に合計4回[[効果]]を[[発動]]させることに成功した。~ これによりユウガの[[墓地]]の[[モンスター]]を大量に[[戻す]]ことに成功し、[[《エクディシス・カリギュレオン》]]の大幅な[[弱体化]]につなげ、[[デュエル]]の勝利に大きく貢献した。~ [[効果]]名は「ポエム・チャージ」。~ --[[《ささやきの妖精》]]と同様、「妖精」と名前が付くだけあって、他の[[モンスター]]よりも頭身が小さく描かれている。~ また、上述の通り、[[《ささやきの妖精》]]と共に[[フィールド]]に並ぶシーンが描かれており、あちらと背格好は同じ位となっている。~ --ルークは[[墓地]]のこの[[カード]]の存在から、遊我が狙っていた戦術に気付き、実際に披露するに至っている。(「[[メタ]]」も参照)~ --劇中にて、ルークはこの[[カード]]を「ことのは」と呼んでいる。~ --アニメゴーラッシュ!!で登場した[[通常魔法]]《シェア・サモン》の[[イラスト]]に描かれている。~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[《ささやきの妖精》]] ―《ことのはの妖精》の姿が見られる[[カード]] -[[《はたらくことのは》]] //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[デッキ改造パック 運命のギャラクシー!!]] RD/KP09-JP021 &size(10){[[Ultra]]}; -[[ハイグレードコレクション]] RD/HC01-JP051 &size(10){[[Super]],[[Secret]]}; //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=17507]]