#author("2025-02-06T14:20:57-08:00","","") #author("2025-02-07T08:04:29-08:00","","") *《アニマジカ・コイン》 [#top] 通常魔法 【条件】なし 【効果】自分フィールドのモンスター1体を選んで墓地へ送る。 その後、自分の墓地のモンスター(レベル7・8/光属性/獣族/守備力1500以上)1体を選んで手札に加える事ができる。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は元々のレベルが6以下のモンスターの効果を発動できない。 [[悠久のギャラクティカ]]で登場する[[通常魔法]]。~ [[悠久のギャラクティカ]]で登場した[[通常魔法]]。~ [[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]1体を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、その後[[守備力]]1500以上で[[レベル]]7・8の[[光属性]]・[[獣族]]1体を[[サルベージ]]できる[[効果]]を持つ。~ [[サルベージ]]先は実質的に[[アニマジカ]]の[[最上級モンスター]]である。~ [[アニマジカ]][[最上級モンスター]]は[[リリース]]1体で[[アドバンス召喚]]可能であるため、[[サルベージ]]後に[[召喚]]まで繋げやすい。~ ただし、元々の[[レベル]]6以下の[[モンスター効果]]を使用できない制約はやや重く、[[発動]]タイミングはよく考えたい。~ [[《アニマジカ・リーダー》]]の制約とは重複する点が多いので、[[デメリット]]の踏み倒しは狙いやすい。~ 注意点として、あちらと異なり「元々の」であるため、[[アニマジカ]]が持つ[[レベル]]上昇[[効果]]ではこちらの制約は回避できない。~ -[[イラスト]]のコインに描かれたキャラクターは、耳などは[[《アニマジカ・リーダー》]]や[[《アニマジカ・シューター》]]と似ているが、額のティアラ、頬の模様、大きな襟の服に関しては発表時点の[[アニマジカ]]には該当するキャラクターが存在しない。~ 服装が戦闘向きではなく、ティアラを付けている点から、[[アニマジカ]]内で王族的な立場にある未登場キャラクターと思われる。~ //コインの肖像画と言う点から似ている2名のどちらかが着飾った姿と言う可能性も低いと思われます //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[アニマジカ]] -[[レベル7・8/光属性/獣族/守備力1500以上>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=1&sess=1&rp=10&mode=&sort=1&keyword=&stype=1&ctype=&attr=11&species=11&starfr=&starto=&level7=on&level8=on&othercon=2&atkfr=&atkto=&deffr=1500&defto=&releaseDStart=1&releaseMStart=1&releaseYStart=2020&releaseDEnd=&releaseMEnd=&releaseYEnd=&legend_type=]](公式データベースへのリンク) ―[[サポートカード]] -[[《アニマジカ・トレーダー》]] //―[[イラスト]]関連 //-[[《アニマジカ・リーダー》]] ―《アニマジカ・コイン》が見られる[[カード]] -[[《アニマジカ・トレーダー》]] //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[悠久のギャラクティカ]] RD/KP20-JP056 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=21307]]