#author("2025-04-08T05:35:48-07:00","","")
#author("2025-04-20T13:56:59-07:00","","")
*《アビスカイト・リーム》 [#top]
 効果モンスター
 星2/光属性/海竜族/攻 800/守   0
 【条件】手札のモンスター(守備力0)1体を墓地へ送って発動できる。
 【効果】相手の墓地のモンスターを3体まで選んでデッキに戻す。
 その後、自分の墓地のモンスター(レベル10/海竜族/攻撃力2400)1体または
 「アビスカイト・プリベントウォール」1枚を選んで手札に加える事ができる。

 [[轟炎のフェニックス]]で登場した[[光属性]]・[[海竜族]]の[[下級>下級モンスター]][[効果モンスター]]。~
 [[手札]]の[[守備力]]0の[[モンスター]]1体を[[墓地へ送る]]事で、[[相手]][[墓地]]の[[モンスター]]3体までを[[デッキ]]に[[戻し>戻す]]、[[レベル]]10・[[攻撃力]]2400の[[海竜族]]1体または[[《アビスカイト・プリベントウォール》]]1枚を[[サルベージ]]できる[[効果]]を持つ。~

 使い方は[[《ささやきの妖精》]]と同じ。~
 こちらは[[コスト]]が[[守備力]]0に限定されているが、3体まで戻せる。~
 後半の[[効果]]から[[【アビス】]]が主な採用場所になるが、[[【海竜族】]]であっても少量の[[マキシマムモンスター]]と共に[[墓地]]利用対策として使用できる。~

 後半の[[サルベージ]]は、[[モンスター]]では[[《輝鋼超竜デヴァスター・オケアビス[R]》]]と[[《深淵竜神アビス・ポセイドラ[R]》]]が該当する。~
 [[《輝鋼超竜デヴァスター・オケアビス[R]》]]は優秀な[[効果]]を持つので、こちらがメインとなるか。~
 [[《アビスカイト・プリベントウォール》]]もやや足りない[[攻撃力]]を補佐できる。~

 【アビスカイト】では[[《アビスカイト・プリベントウォール》]]扱いの[[《アビスカイト・マッピング》]]を[[サルベージ]]することで[[《アビスカイト・パーティ》]]を間接的に回収できる[[キーカード]]の一つ。~
 [[【アビスカイト】]]では[[《アビスカイト・プリベントウォール》]]扱いの[[《アビスカイト・マッピング》]]を[[サルベージ]]することで[[《アビスカイト・パーティ》]]を間接的に回収できる[[キーカード]]の一つ。~
 最大で[[手札コスト]]1枚で[[墓地]]阻害、[[回復]]、[[全体強化]]を一度に行えるため、[[《アビスカイト・カレン》]]などで[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を進めておきたい。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

-原作・アニメにおいて―~
アニメゴーラッシュ!!の「トレモロvsフェイザー」戦でトレモロが使用。~
[[《アビスカイト・アンジュ》]]・[[《アビスカイト・カレン》]]と共に[[召喚]]される。~
[[効果]]でフェイザーの[[墓地]]の[[《アビスレイヤー・リヴァイアナイト》]]を[[戻し>戻す]]つつ[[《輝鋼超竜デヴァスター・オケアビス[R]》]]を[[サルベージ]]した。~
その後、[[《輝鋼超竜デヴァスター・オケアビス》]]の[[マキシマム召喚]]のため[[墓地へ送られた>墓地へ送る]]。~

--[[効果]][[発動]]時にフェイザーの[[墓地]]には[[モンスター]]が3体存在していたが、トレモロは[[《深淵海竜アビス・クラーケン》]]の[[効果]]とフェイザーの[[デッキ]]の傾向を考慮し、あえて[[モンスター]]をフェイザーの[[墓地]]に残している。~
このプレイングが仇となり、[[罠カード]]《アビス・フルカウンター》によるあちらの[[強化]]を許してしまい、勝負を決めきれない結果となった。~

--同作に登場するトレモロの秘書の1人、鋼海リームはこの[[モンスター]]と容姿が瓜二つである。~
トレモロの説明によると、[[モンスターカード]]の方が先に存在し、元々の容姿が似ていた彼女たちを採用した上で、秘書ネームと髪形を[[モンスター]]の[[イラスト]]に寄せたとのこと。~
トレモロ曰く「喜んでいた」とのことだが、この事実が発覚したのはクァイドゥール時空だった事もあり、彼女たちはドン引きして総すかんの反応であった。~
---なお、他の秘書二人とトレモロの苗字の頭文字を合わせると「[[輝鋼超竜>《輝鋼超竜デヴァスター・オケアビス》]]」となる。~


--同作に登場した[[罠カード]]《アビスカイト・ディープシールド》の[[イラスト]]に描かれている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[アビス]]
-[[アビスカイト]]

―《アビスカイト・リーム》の姿が見られる[[カード]]
-[[《アビスカイト・ミラクルガールズ》]]

-[[《アビスカイト・パーティ》]]
-[[《アビスカイト・マッピング》]]

-[[《アビスカイト・プリベントウォール》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[轟炎のフェニックス]] RD/KP14-JP025 &size(10){[[Rare]],[[Secret]]};
-[[5th ANNIVERSARY PACK]] RD/5TH1-JP111 &size(10){[[Super]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=19302]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS