#author("2023-12-15T07:00:18-08:00","","")
#author("2023-12-15T16:20:29-08:00","","")
*《アビスカイト・ヴァイオレートヘイロー》 [#top]
 装備魔法
 墓地にあるこのカードのカード名は「アビスカイト・アルティメイル」になる。
 【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(海竜族)1体に装備できる。
 【効果】装備モンスターの攻撃は貫通する。
 自分フィールドに裏側表示の魔法・罠カードがある場合、自分は相手の効果ではダメージを受けない。
 自分フィールドに裏側表示の魔法・罠カードが2枚以上ある場合、装備モンスターは効果では破壊されない。

 [[ハイグレードコレクション]]で登場した[[装備魔法]]。~
 [[墓地]]では[[《アビスカイト・アルティメイル》]]として扱う[[効果外テキスト]]、[[自分]]の[[海竜族]]に[[装備]]でき、[[貫通]]を付与し、[[自分]][[フィールド]]に[[裏側表示]]の[[魔法・罠カード]]があれば[[相手]]からは[[効果ダメージ]]を受けなくなり、それが2枚以上ならば[[効果破壊]][[耐性]]を付与する[[効果]]を持つ。~

 基本[[効果]]は[[貫通]]付与、2つ目の[[効果]]が[[バーン]]対策、3つ目の[[効果]]が[[耐性]]付与となる。~
 [[フィールド]]の状況にもよるが、[[アビスカイト]]は[[罠カード]]も多いシリーズであり、[[裏側表示]]の[[魔法・罠カード]]を用意すること自体は難しくないだろう。~
 ただし、[[相手]][[ターン]]でそれら[[罠カード]]を使用すると[[伏せカード]]の枚数も減っていき、得られる[[効果]]も失われていく点に注意。~

 [[墓地]]で[[《アビスカイト・アルティメイル》]]扱いとなるため、[[《アビスカイト・アンジュ》]]や[[《輝鋼超竜デヴァスター・オケアビス[L]》]]([[マキシマムモード]])で[[サルベージ]]も可能。~
 後者の場合は必然的に[[マキシマムモード]]であるはずなので、[[貫通]]や[[耐性]]付与がより効果的に機能する。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメゴーラッシュ!!の「トレモロvsディノワ」戦でトレモロが使用。~
[[《輝鋼超竜デヴァスター・オケアビス[R]》]]の[[効果]]で[[デッキ]]から[[墓地へ送られた>墓地へ送る]]後、すぐさま[[《輝鋼超竜デヴァスター・オケアビス[L]》]]の[[効果]]で[[サルベージ]]される。~
直後に[[《輝鋼超竜デヴァスター・オケアビス》]]に[[装備]]され、[[貫通]]を付与した。~
更に、[[魔法・罠カード]]を2枚[[セット]]したことで、[[耐性]]を得つつ[[通常魔法]]《マイクロノヴァ》による[[ダメージ]]を回避した。~
しかし、返しの[[ターン]]に[[伏せカード]]を2枚とも[[発動]]したことにより、最終的に[[装備魔法]]《ヴォイドアルヴ・ヘビーハイブ》による[[ダメージ]]を受けてしまう結果となった。~
--トレモロ自身は《ヴォイドアルヴ・ヘビーハイブ》の[[効果]]がどのようなものであるかは薄々と勘付いていたようだが、諸事情から[[伏せカード]]を2枚とも発動して敢えて敗北に向かうようなプレイングをしている。~
--ディノワは[[《輝鋼超竜デヴァスター・オケアビス[L]》]]の[[効果]]を事前に知っていたようで、自身の予想とは裏腹にこの[[カード]]が[[墓地]]では[[《アビスカイト・アルティメイル》]]として扱われる為に[[サルベージ]]できる事に驚く一幕が見られた。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[アビス]]
-[[アビスカイト]]

-[[《アビスカイト・アルティメイル》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《アビスカイト・アンジュ》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ハイグレードコレクション]] RD/HC01-JP055 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

//**外部リンク [#link]
//-[[カードデータベース>(ページのURLをいれてください)]]
**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=19784]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS