#author("2024-10-10T16:05:09-07:00","","") #author("2025-03-21T02:52:33-07:00","","") *《アビス・ソルジャー》 [#top] 効果モンスター(LEGEND) 星4/水属性/水族/攻1800/守1300 【条件】手札のモンスター(水属性)1体を墓地へ送って発動できる。 【効果】自分または相手フィールドのカード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。 [[デッキ改造パック 破滅のレクイエム!!]]で登場した[[水属性]]・[[水族]]の[[下級>下級モンスター]][[効果モンスター]]の[[レジェンドカード]]。~ [[手札]]の[[水属性]]1体を[[墓地へ送る]]事で、[[フィールドのカード]]1枚を[[手札]]に[[戻す]][[効果]]を持つ。~ その[[条件]]から【水属性】系列、中でも比較的[[水属性]]が多い[[【海竜族】]]・[[【水族】]]・[[【魚族】]]辺りが採用先となる。~ ただし[[除去]][[効果]]を持つ[[レジェンド>レジェンドカード]][[モンスター]]としては[[【海竜族】]]では[[《海竜-ダイダロス》]]、[[【魚族】]]では[[《光鱗のトビウオ》]]が競合先となる。~ [[条件]]の違いや[[破壊]][[耐性]]に強い点で差別化はできるので、[[種族]][[サポートカード]]を受けられない点を加味しても採用する余地はあると言えよう。~ [[効果]]は[[表示形式]]・[[カードの種類]]・[[プレイヤー]]を問わない[[カード]]の[[バウンス]]であり、[[除去]]能力は非常に高い。~ [[最上級モンスター]]を戻し[[相手]]に負担を強いたり、攻める前の露払い、[[自分]][[モンスター]]の[[効果]]を1[[ターン]]に複数回使う、と用途は様々。~ [[《スプリッター・スライム》]]で[[蘇生]]でき、[[属性]]・[[種族]]サポートも受けられるので同時に採用できるといい。~ また、[[攻撃力]]も1800と[[下級モンスター]]にしてはかなり高い。~ [[ステータス]]から[[《大海洋》]]・[[《アメガロポリス》]]を受けられ、より[[戦闘破壊]]範囲を広げられる。~ -[[カード名]]に「[[アビス]]」が含まれるが、[[種族]]・[[属性]]は異なり、[[効果]]の面でも[[墓地]]よりも[[デッキ]]に眠っていた方が良いため[[シナジー]]は薄い。~ -自身も対象にできるため、[[墓地へ送り>墓地へ送る]]たい[[水属性]]が複数枚[[手札]]にある場合は[[バウンス]]し再度[[召喚]]することで複数回[[発動]]できる。~ -[[遊戯王OCG]]にも登場していた[[カード]]の1枚である。~ あちらの[[OCG:【アビス・コントロール】]]における[[キーカード]]として知られる。~ なお、基本ルールの違いにより、あちらの[[テキスト]]には記されていた「1ターンに1度」が省かれている。~ //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[OCG:《アビス・ソルジャー》]] //―《アビス・ソルジャー》の姿が見られる[[カード]] //他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[デッキ改造パック 破滅のレクイエム!!]] RD/KP10-JP000 &size(10){[[Secret]],[[Rush]]}; -[[真・レジェンド覚醒パック]] RD/LGP2-JP068 &size(10){[[Super]],[[Ultra Parallel>Parallel]]}; //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=17848]]