#author("2025-08-07T15:21:12-07:00","","") #author("2025-08-08T08:00:51-07:00","","") *《エヴォリューション・レザルト・フラッシュ》 [#top] 罠カード 【条件】自分フィールドのモンスターが相手の攻撃または相手の効果で破壊された時に発動できる。 【効果】自分の墓地のフュージョンモンスター(機械族)1体を選び、 自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。 その後、相手フィールドのモンスター1体を選んで表側攻撃表示または裏側守備表示にできる。 [[戦慄のアウターバース]]で登場する[[罠カード]]。~ [[戦慄のアウターバース]]で登場した[[罠カード]]。~ [[自分]][[モンスター]]が[[相手]]の[[攻撃]]・[[効果]]で[[破壊]]される[[条件]]、[[機械族]][[フュージョンモンスター]]を[[蘇生]]し、その後[[相手]][[モンスター]]1体を[[表側攻撃表示]]または[[裏側守備表示]]に変更できる[[効果]]を持つ。~ [[条件]]に記載されている[[テキスト]]そのものは緩く、[[相手]][[ターン]]では自然と満たせるだろう。~ しかし、[[効果]]を[[発動]]する前提条件として[[墓地]]に[[機械族]]の[[フュージョンモンスター]]が必要なので、そちらを用意する手間が求められる。~ [[機械族]][[フュージョンモンスター]]を[[蘇生]]した上で[[相手]][[モンスター]]1体の[[表示形式]]を変更できる。~ [[相手]]の[[アタッカー]]に使用する場合は[[守備表示]]にして追撃を防いだり、返しの[[自分]][[ターン]]での[[戦闘破壊]]をサポートする使い方となる。~ [[壁]][[モンスター]]を[[攻撃表示]]にして[[攻撃]]の的にする運用もできるが、こちらは状況を選ぶので運次第か。~ [[表示形式]]の変更は任意なので、必要ない場合は[[適用]]せずとも良い。~ //モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。 //「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] ―[[イラスト]]関連 -[[《キメラテック・クラッシュ・ドラゴン》]] //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[戦慄のアウターバース]] RD/KP22-JP063 &size(10){[[Rare]]}; //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=22039]]