#author("2024-09-24T05:06:09-07:00","","") #author("2025-02-09T18:38:39-08:00","","") *《キャノン・ソルジャー》 [#top] 効果モンスター 星4/闇属性/機械族/攻1400/守1300 【条件】自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。 【効果】相手に500ダメージを与える。 [[エクストラ超越強化パック]]で登場した[[闇属性]]・[[機械族]]の[[下級>下級モンスター]][[効果モンスター]]。~ [[自分]][[モンスター]]1体を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[相手]]に500の[[効果ダメージ]]を与える[[効果]]を持つ。~ [[モンスター]]1体を500[[ダメージ]]に変換できるが、1枚の[[カード]]としての[[ダメージ]]量はあまり効率の良い変換ではない。~ しかし[[ラッシュデュエル]]では[[通常召喚]]の回数に制限がないため、この[[カード]]は「[[下級モンスター]]」であり、「[[OCG:《ファイヤー・ボール》]]一発分の[[魔法カード]]」とも考えられる両方の側面を持つ。~ [[下級モンスター]]が過多の場合に[[手札]]を減らす目的で使う、詰めの場面で[[発動]]する、[[下級モンスター]]としての[[攻撃力]]は悪くないため[[アタッカー]]としても活用できるなど活躍の場は幅広い。~ -[[コスト]]として自身を[[墓地へ送る]]ことも可能。~ -[[攻撃力]]1400以上の[[下級モンスター]]のなかで初の[[効果モンスター]]。~ -[[遊戯王OCG]]にも登場していた[[カード]]の1枚である。~ [[テキスト]]はほぼ同じだが[[アドバンス召喚]]以外で「[[リリース]]」を行わない[[ラッシュデュエル]]に合わせ「[[リリース]]」が「[[墓地へ送る]]」に変更されている。~ --[[OCG]]においては1[[ターン]]に1度と特記していない場合、何度でも[[効果]]の[[発動]]を行えるため、ループ[[コンボ]]と絡めた[[バーン]]1[[ターン]]キルに利用された結果[[OCG:禁止カード]]に指定されている。~ [[ラッシュデュエル]]では当然基本ルールにより1[[ターン]]に1度しか[[発動]]できないため、[[テキスト]]に違いがなくとも性能は異なる。~ --また、[[ラッシュデュエル]]には[[メインフェイズ]]2がないため、[[OCG]]の様に[[攻撃]]後にトドメを刺すような使い方もできない。~ --OCGの[[禁止カード>OCG:禁止カード]]が[[レジェンドカード]]指定を受けずにこちらに登場した初の事例である。~ 上述の通り、[[ラッシュデュエル]]ならではの利点はあるものの、ルールの面で総合的には[[弱体化]]しているためこの様な処置になったのだろう。~ //モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。 //「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に -原作・アニメにおいて―~ 漫画『遊☆戯☆王ラッシュデュエルLP』の「太陽vs大海」(1戦目)で大海が使用。~ 2体の[[《ギガテック・ウルフ》]]と同時に[[召喚]]される。~ そのうち2体目の[[《ギガテック・ウルフ》]]とともに、[[《迷宮の魔戦車》]]の[[素材]]となった。~ --アニメゴーラッシュ!!で登場した[[ラッシュデュエル]]版の[[通常魔法]][[OCG:《エクスチェンジ》]]の[[イラスト]]に描かれている。~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[《キャノン・ソルジャージ》]] -[[OCG:《キャノン・ソルジャー》]] ―《キャノン・ソルジャー》を[[素材]]に指定する[[フュージョンモンスター]] -[[《迷宮の魔戦車》]] --[[《ギガテック・ウルフ》]] ―《キャノン・ソルジャー》の姿が見られる[[カード]] -[[《背誤射撃》]] //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[エクストラ超越強化パック]] RD/EXT1-JP041 &size(10){[[Ultra]],[[Rush]]}; -[[ハイグレードコレクション]] RD/HC01-JP060 &size(10){[[Normal]],[[Secret]]}; -[[ストラクチャーデッキ キメラテック・サイバー]] RD/SD0C-JP021 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=16925]]