#author("2023-11-22T03:55:25-08:00","","") #author("2024-04-20T23:36:08-07:00","","") *《キングス・リワード》 [#top] 通常魔法 【条件】自分の墓地の通常モンスター(レベル1/悪魔族)1体をデッキに戻して発動できる。 【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル6以下)1体を選んで破壊する。 この効果でモンスターを破壊した場合、相手は1枚ドローする。 このターン、自分は直接攻撃できない。 [[キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン-]]で登場した[[通常魔法]]。~ [[自分]][[墓地]]の[[レベル]]1・[[悪魔族]][[通常モンスター]]1体を[[デッキ]]に[[戻す]]事で、[[相手]][[フィールド]]の[[レベル]]6以下の[[モンスター]]1体を[[破壊]]し、[[相手]]に1枚[[ドロー]]させ、この[[ターン]][[直接攻撃]]ができなくなる[[効果]]を持つ。~ [[コスト]]として[[レベル]]1[[悪魔族]][[通常モンスター]]を[[墓地]]から[[デッキ]]に[[戻す]]必要がある。~ いずれも[[ステータス]]は貧弱であり、この[[カード]]のためだけに採用するのは考えもの。~ 同じ[[コスト]]の[[《キングス・ディグニティ》]]を採用する、[[《ティタンの末裔》]]・[[《子守りゴート》]]は[[素材]]にも指定されているので[[フュージョン召喚]]の要素も取り入れるといった工夫も欲しい。~ [[除去]]を行えるが[[レベル]]6以下の[[モンスター]]に限られるため、[[相手]]の[[最上級モンスター]]には通用しない。~ 狙い目は居座られると厄介な[[《人造人間-サイコ・ショッカー》]]・[[《ベリーシスト》]]・[[《グラビティ・プレス・ドラゴン》]]辺りだろうか。~ また[[下級モンスター]]を[[除去]]するのは[[直接攻撃]]不可の制限も相まって[[攻撃]]の的を減らすだけになりかねないため、できれば[[上級モンスター]]の[[除去]]に用いたい。~ 消費そのものは大きくなるが、[[《神風剣》]]と組み合わせて使うと多くの[[モンスター]]に対応し易くなるだろう。~ 後半の[[効果]]により[[相手]]に[[ドロー]]させてしまうが、この[[カード]]は[[通常魔法]]であり[[自分]]の[[ターン]]に[[発動]]するため、[[相手]]の[[手札]]が3枚以下なら次の[[相手]]の[[ドローフェイズ]]で5枚になるだけなので、基本的に[[ディスアドバンテージ]]にはならない。~ 勿論それにより[[相手]]の[[罠カード]]の[[手札コスト]]を供給してしまう、などということもありうるため、全くノーリスクというわけではないが、逆に言えば、[[セット]][[カード]]のない状態ならば安全に[[除去]]を通せるとも言える。~ -リワード(reward)とは、報酬・褒美の事である。~ また、「キングス」の部分はアニメでのロアの唯我独尊な性格及び「デュエルの王」への言及から、自身を「王」に見立てたものとも考えられる。~ -原作・アニメにおいて―~ アニメSEVENSにて霧島ロアが使用する[[魔法カード]]。~ 初登場は「遊我vsロア」(1戦目)で、劇中では2枚使用している。~ 2枚とも[[《ロイヤルデモンズ・グルーピー》]]を[[デッキ]]に[[戻して>戻す]][[発動]]されており、それぞれ[[《ハイドロ・マジシャン》]]・[[《聖剣士の柄持ちヒルト》]]を[[破壊]]した。~ また、[[ドロー]]で[[手札]]を増やさせる事で、[[魔法カード]]《キングス・タックス》での[[弱体化]]数値を上げる役割も果たしている。~ --上記の[[デュエル]]でロアは「遊我に不正の疑惑がある[[《セブンスロード・マジシャン》]]を[[ドロー]]させ、強制敗北させる」という戦術をとっており、この[[カード]]による[[ドロー]]もそれを狙ってのものだった。 //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[キングス]] -[[レベル1/悪魔族の通常モンスター>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=1&sess=1&rp=10&mode=&sort=1&keyword=&stype=1&ctype=&species=3&starfr=&starto=&level1=on&othercon=2&other=0&atkfr=&atkto=&deffr=&defto=&legend_type=]] ―《キングス・リワード》が見られる[[カード]] -[[《フィーラン・ドワーフ》]] //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン-]] RD/CP01-JP024 -[[最強バトルデッキ ロア -デモンズロック-]] RD/SBD5-JP020 **FAQ [#faq] Q:《キングス・リワード》を[[発動]]した後に、[[《ロイヤルデモンズ・パンク》]]の[[効果]]を[[発動]]できますか?~ A:[[《ロイヤルデモンズ・パンク》]]の[[効果]]を[[発動]]することができます。~ なお、逆の順番で[[発動]]することもできます。(2020.9.18)~ //https://www.konami.com/yugioh/rushduel/products/cp01/#faq Q:《キングス・リワード》や[[《ロイヤルデモンズ・パンク》]]の[[効果]]を[[発動]]した後に、[[《ルミナス・シャーマン》]]の[[効果]]を[[発動]]できますか?~ A:[[《ルミナス・シャーマン》]]の[[効果]]を[[発動]]することはできません。~ その[[ターン]]、すでに[[直接攻撃]]ができなくなっているからです。(2020.9.18)~ //https://www.konami.com/yugioh/rushduel/products/cp01/#faq Q:[[《ルミナス・シャーマン》]]の[[効果]]を[[発動]]した後に、《キングス・リワード》や[[《ロイヤルデモンズ・パンク》]]の[[効果]]を[[発動]]できますか?~ A:[[《ロイヤルデモンズ・パンク》]]や《キングス・リワード》の[[効果]]を[[発動]]することができます。~ [[発動]]した場合、[[《ルミナス・シャーマン》]]の[[効果]]で[[直接攻撃]]することができなくなります。(2020.9.18)~ //https://www.konami.com/yugioh/rushduel/products/cp01/#faq Q:[[相手]]の[[デッキ]]が0枚の時《キングス・リワード》を[[発動]]できますか?~ A:[[発動]]できません。(21/03/25) //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=15672]] ----