#author("2025-03-09T10:12:07-07:00","","")
#author("2025-03-09T21:39:04-07:00","","")
*《サイバー・ツイン・ドラゴン》 [#top]
 フュージョン・効果モンスター
 星8/光属性/機械族/攻2800/守2100
 「サイバー・ドラゴン」+「サイバー・ドラゴン」
 【条件】なし
 【永続効果】このカードは1ターンに2回攻撃できる。

 [[オーバーラッシュパック]]で登場した[[光属性]]・[[機械族]]の[[フュージョンモンスター]]。~
 [[2回攻撃]]できる[[永続効果]]を持つ。~

 [[素材]]は[[《サイバー・ドラゴン》]]2体。~
 [[カード名]]変更で[[《サイバー・ドラゴン》]]となる[[カード]]は多いが、[[手札]]での変更はいずれもできず、[[墓地]]での変更は[[《サイバー・ドラゴン・ツヴァイ》]]のみとなる。~
 [[カード名]]変更で[[《サイバー・ドラゴン》]]となる[[カード]]が多いため、[[同名カード]]2枚でも特に揃えやすい部類となる。~
 ただし、[[カード名]]変更は[[手札]]ではいずれもできず、[[墓地]]での変更は[[《サイバー・ドラゴン・ツヴァイ》]]のみとなる。~

 [[《フュージョン》]]を使用する場合、元々の[[《サイバー・ドラゴン》]]は[[効果外テキスト]]による[[特殊召喚]]や[[蘇生]]で扱うことになる。~
 [[《プロト・サイバー・ドラゴン》]]が一番癖が無く、次いで[[《サイバー・ドラゴン・ツヴァイ》]]が前の[[ターン]]から[[セット]]した[[魔法カード]]を使用するのでなければ扱いやすい。~
 それ以外では[[墓地]]利用で1体から2体揃えられる2種もいるが、[[《サイバー・ドラゴン・ネクステア》]]は[[手札コスト]]が必要で、[[《サイバー・プロセッサー》]]は[[効果外テキスト]]により[[特殊召喚]]はできるが[[フィールド]][[コスト]]が必要。~
 それ以外では[[蘇生]]で1体から2体を揃えられる2種もいるが、[[《サイバー・ドラゴン・ネクステア》]]は[[手札コスト]]が必要で、[[《サイバー・プロセッサー》]]は[[効果外テキスト]]により[[特殊召喚]]はできるが[[フィールド]][[コスト]]が必要。~
 [[墓地リソース]]は求められるが、[[コスト]]を[[蘇生]]に繋げる流れも可能。~
 [[《サイバー・ドラゴン・ラケーテ》]]は単体では[[リリース]]軽減有りでも[[素材]]としては扱い辛いが、[[《サイバー・ドラゴン・ネクステア》]]と相性が良い。~

 [[攻撃力]]2800の[[2回攻撃]]ができ、[[フュージョン召喚]]の消費に見合った攻撃性能を有している。~
 [[《サイバー・ドラゴン》]]・[[《サイバー・ドラゴン・ツヴァイ》]]を[[墓地]]の[[素材]]として[[《サイバー・ラッシュ・フュージョン》]]で[[フュージョン召喚]]も可能。~
 この場合[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]の方が優先されやすいが、そちらに無い[[直接攻撃]]が可能な[[2回攻撃]]や、消費[[リソース]]の少なさという独自の強みも持つ。~

 [[攻撃力]]2800の[[2回攻撃]]という高い[[攻撃]]性能を揃えやすい[[素材]]・[[フュージョン召喚]]で実現できる。~
 さらに[[《パワー・ボンド》]]で[[特殊召喚]]できれば5600の[[2回攻撃]]となり、[[フィニッシャー]]性能も大幅に上がる。~
 消費は激しいが[[貫通]]や[[表示形式]]変更[[カード]]もあるとより輝く。~

 [[墓地]]にある場合には[[墓地コスト]]以外にその[[守備力]]から[[《サイバー・ドラゴン・ネクステア》]]で[[蘇生]]ができる。~

 [[フュージョンモンスター]]としては[[レベル]]が低いため、各種[[効果]]を受けやすい点には注意。~
 [[フュージョン召喚]]のための調整手段は多いが、[[【サイバー・ドラゴン】]]では[[カード]]枚数の[[アドバンテージ]]を取り辛く、[[《フュージョン》]]の再利用に関しても[[光属性]]・[[機械族]]だけでは難しい点には気を付けたい。~
 [[《サイバー・ラッシュ・フュージョン》]]を中心としてもいいが、[[デメリット]]の存在や3[[素材]]以上の他の候補の方が消費軽減の割合も大きく、こちらの優先度がどれほどかは意識する必要もある。~
 また[[フュージョンモンスター]]としては[[レベル]]が低いため、各種[[効果]]を受けやすい点には注意。~

 同じ[[素材]]には[[《サイバー・ラッシュ・ドラゴン》]]が存在するため、状況次第で使い分けていく形となる。~
 こちらは[[フュージョン召喚]]後に[[ドロー]]等の運に左右されない点や[[《パワー・ボンド》]]を活用できる点が強みとなる。~
 [[素材]]含めて[[カード名]]と[[効果]]以外全てが同一の[[《サイバー・ラッシュ・ドラゴン》]]が存在するため、状況に沿った[[効果]]を目当てに使い分けていく形となる。~
 こちらは[[フュージョン召喚]]した[[メインフェイズ]]内の[[ドロー]]等で出力を左右されない点や[[《パワー・ボンド》]]を活用できる点が強みとなる。~
 あちらは大量[[ドロー]]後の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]で別の[[カード]]を活用しやすく、更に[[特殊召喚]]できる点で応用が利く。~
 特に[[《サイバー・ラッシュ・フュージョン》]]による[[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]や、[[《鋼機神ミラーイノベイター》]]などは、[[強化]]の無いこちらの[[2回攻撃]]より[[ダメージ]]を稼ぎやすい。~

-[[遊戯王OCG]]にも登場していた[[カード]]の1枚である。~
あちらでは[[OCG:融合素材]]として[[カード名]]が[[《サイバー・ドラゴン》]]以外の[[モンスター]](参照:[[OCG:融合素材代用モンスター]])を使用できなくするための[[効果外テキスト]]を持っている。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[サイバー]]

-[[《サイバー・ドラゴン》]]

-[[OCG:《サイバー・ツイン・ドラゴン》]]

//―《サイバー・ツイン・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[オーバーラッシュパック]] RD/ORP1-JP020 &size(10){[[Super]],[[Overrush]]};
-[[ストラクチャーデッキ キメラテック・サイバー]] RD/SD0C-JP003 &size(10){[[Normal Parallel>Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=18349]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS