#author("2022-03-02T02:51:53-08:00","","") #author("2022-11-05T20:22:37-07:00","","") *《ザ☆パワーアップ》 [#top] 通常魔法 【条件】自分の墓地のモンスター3体をデッキに戻して発動できる。 【効果】自分フィールドの表側表示モンスター1体を選び、 その攻撃力・守備力をターン終了時まで500アップする。 [[エクストラ超越強化パック]]で登場した[[通常魔法]]。~ [[墓地コスト]]3体で[[モンスター]]1体の[[ステータス]]を[[ターン]]終了時まで500[[強化]]する[[効果]]を持つ。~ [[強化]]数値はまずまずの範囲であり、[[強化]]対象にも指定はないので[[汎用性]]はある。~ ただ、同様に[[墓地コスト]]を支払って[[戦闘]]補助を行う[[通常魔法]]に[[《陰陽封陣》]]があり、[[レベル]]3以上の[[攻撃表示]][[モンスター]]へ[[攻撃]]する場合はあちらを使った方が[[攻撃力]]変動値や[[ダメージ]]が上回る。~ [[《陰陽封陣》]]は[[墓地コスト]]が1体多いという欠点があるものの、[[マキシマムモード]]の[[マキシマムモンスター]]撃破手段にできるほどの[[弱体化]]が可能であり、この[[カード]]との性能差は大きい。~ こちらを活用するのであれば[[守備力]]が[[強化]]できる点を利用したい。~ [[《ロング・シールド・ガードナー》]]と併用すれば[[レジェンドカード]]の[[《サイバティック・ワイバーン》]]を[[攻撃力]]3600の[[耐性]]付にできる。~ [[《魔将分隊 武組》]]のような[[守備力]]1500以上2000未満の[[戦士族]]を[[《魔将気流》]]の[[効果]]を受けられるようにすることもできる。~ また、[[種族]]は問わず上記と同じ[[守備力]]を持つ[[モンスター]]を、[[《鬼将メザメ》]]の攻撃できない制約から外すことができる。 -[[モンスター]]1体のみの[[強化]](所謂「単体強化」)を行う[[カード]]で[[攻撃力]]と[[守備力]]の両方を[[強化]]できるのはこの[[カード]]が初。~ -画面手前側に向かって右腕を突き出す[[イラスト]]のポーズはウルトラマンシリーズにおける変身バンクでお馴染みのポーズである。~ -原作・アニメにおいて―~ アニメSEVENSの「ルーク(ザ☆ルークメン)vs大華」戦でザ☆ルークメンが使用。~ [[《超撃龍ドラギアスターF》]]を[[強化]]して、この[[ターン]]での勝利に貢献した。~ --アニメゴーラッシュ!!では「ロヴィアンvsザ☆ルーグ」戦でザ☆ルーグの[[手札]]に存在していることが確認できる。~ [[《風彩のプロフェシーフレーズ》]]の[[効果]]で[[墓地へ送られた>墓地へ送る]]。~ --漫画『遊☆戯☆王ラッシュデュエルLP』では「太陽vs堂満法師」戦で堂満法師が使用。~ [[《陰陽極士ドウマ》]]の[[攻撃力]]を[[強化]]した。 //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[ザ☆>シリーズカード#The]] ―《ザ☆パワーアップ》が見られる[[カード]] -[[《手札活殺》]] //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[エクストラ超越強化パック]] RD/EXT1-JP027 -[[ジャンプ(2022年5月号) 付属の最強スターターデッキ>書籍付属カード#SJ2022]] RD/SST1-JP034 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=16911]]