#author("2025-05-11T03:29:45-07:00","","")
#author("2025-06-24T18:31:21-07:00","","")
*《ザ☆パーフェクト・ドラギアスター》 [#top]
 フュージョン・効果モンスター
 星12/光属性/ハイドラゴン族/攻4400/守2700
 「ザ☆ドラギアス」+モンスター(レベル7)×4
 【条件】自分のLPが相手より少ない場合、手札1枚を墓地へ送って発動できる。
 【効果】このターン、このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。

 [[5th ANNIVERSARY PACK]]で登場した[[光属性]]・[[ハイドラゴン族]]の[[フュージョンモンスター]]。~
 [[自分]]の[[ライフポイント]]が[[相手]]より少ない場合に[[手札]]1枚を[[墓地へ送る]]事で
、この[[ターン]][[全体攻撃]]できる[[効果]]を持つ。~

 [[最上級モンスター]]5体を要求する極めて[[重い]][[フュージョンモンスター]]。~
 加えて[[効果]]の使用に[[手札コスト]]も要求されるため、極力[[墓地]]の[[モンスター]]を利用して消費を抑えたい。~
 純[[【ドラゴン族】]]ならば[[《ドラゴン・トライブ・フュージョン》]]を、多[[種族]]混合構築ならば[[《ザ☆バーサス・フュージョン》]]、[[《セブンス・ワンダー・フュージョン》]]による[[フュージョン召喚]]を狙うべきだろう。~
 前者二つは[[《ザ☆ドラギアス》]]を[[フィールド]]に展開した上で[[墓地]]に[[最上級モンスター]]が4体必要。~
 [[《セブンス・ワンダー・フュージョン》]]は[[《ザ☆ドラギアス》]]と[[《セブンスロード・マジシャン》]]を含めた[[最上級モンスター]]5体が[[墓地]]に必要となる。~
 全て[[墓地]]で賄える点では[[《セブンス・ワンダー・フュージョン》]]が相対的に軽いが、それでも相応の下準備は必須。~

 [[効果]]は[[手札コスト]]を要求する[[全体攻撃]]。~
 この[[攻撃力]]による[[全体攻撃]]は強力であり、[[相手]][[ライフ]]や盤面次第では[[1ターンキル]]も可能。~
 ただし、[[相手]][[モンスター]]が2体以下、あるいは[[守備表示]][[モンスター]]がいる状況では思ったよりも[[戦闘ダメージ]]が入らない可能性もある。~
 また、[[自分]][[ライフ]]が少ない場合という[[条件]]より、安定して[[発動]]するにはある程度[[ライフ]]調整も求められる。~

 [[全体攻撃]]が有効に働くのは[[相手]][[フィールド]]に2体以上[[モンスター]]がいる場合だが、[[ドラゴン族]]寄りの場合は[[《ザ☆トリニティ・ドラギアスター》]]の[[条件]]も満たせるため競合相手となる。~
 あちらの方が[[素材]]が少なく、加えて[[《ザ☆バーサス・フュージョン》]]で[[フュージョン召喚]]する場合でも[[《ザ☆クローン》]]等の[[条件]]を阻害しない、と[[攻撃力]]以外では見劣りしてしまう。~
 こちらは[[素材]]が緩い点を活かし、[[《セブンス・ワンダー・フュージョン》]]や[[《火雷神サンダーボールド》]]を軸とした、多数の[[レベル]]7を入れられる[[デッキ]]が向いている。~
 [[《セブンス・ワンダー・フュージョン》]]で展開できる[[モンスター]]としては最大の[[元々の攻撃力]]、[[連続攻撃]]回数なので、選択肢が増える点でも非常に強力。~
 [[《ザ☆バーサス・フュージョン》]]の方が構築の余裕は出るものの、[[《ザ☆ドラギアス》]]の展開前提という差が大きいため、[[通常モンスター]]サポートも活かしたい。~
 [[ライフポイント]]が少ないという[[条件]]も[[【レベル7】>【グッドスタッフ】#LV7]]で使われる[[《ロマンス・ピック》]]と一致するため連携を取りやすい。~
 [[《ドラゴン・トライブ・フュージョン》]]で出す場合は同じ[[素材]]で[[《F・G・D》]]も出せるので、どちらを選択するかは状況に応じて[[効果]]を取るか[[攻撃力]]を取るか判断する必要がある。

// 総合的に見ても[[《ハーピィ・レディ1・2・3》]]に劣っている部分は少なくなく、独自の強みを生かさなければ厳しい。~
//採用できるデッキが全然違うのに比べられても

-[[ハイドラゴン族]]では初となる、[[選択効果]]を持たない[[モンスター]]。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメゴーラッシュ!!の「ロヴィアン&ザ☆ルーグvsゼイエト&フカムラ」戦でザ☆ルーグが使用。~
[[《ザ☆バーサス・フュージョン》]]の[[効果]]で[[《ザ☆ドラギアス》]]とロヴィアンの[[モンスター]]4体を[[素材]]として[[フュージョン召喚]]される。~
自身の[[効果]]で[[全体攻撃]]を得て、ゼイエトとフカムラの[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]して[[フィニッシャー]]となった。~
[[攻撃]]名は「完璧覇道ザ☆超竜輝炎連撃」。~

--[[フュージョン召喚]]時の口上は、「ザ☆ルーグ大王の宇宙に、五つの星雲が激突合体!しばれるねったらなまらしばれるね!5回しばれたら超わやだ。止まらぬメロディー背負ったスーパースター!とどめだ!破壊と創造の五重奏!完璧に出てくればいいべや!《ザ☆パーフェクト・ドラギアスター》!」。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ザ☆>シリーズカード#The]]
-[[ギアス]]

-[[《ザ☆ドラギアス》]]

//―《ザ☆パーフェクト・ドラギアスター》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[5th ANNIVERSARY PACK]] RD/5TH1-JP026 &size(10){[[Ultra]],[[Overrush]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=21498]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS