#author("2025-04-20T20:46:57-07:00","","") #author("2025-04-21T03:52:59-07:00","","") *《スペル・アーチャー》 [#top] 通常モンスター 星3/風属性/魔法使い族/攻1000/守 400 風に愛されし若き弓の名手。魔力によって創られた矢はどこまでも飛び続ける。 [[スターターデッキ 遊我 -切り開け! セブンスロード!!-]]で登場した[[風属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級>下級モンスター]][[通常モンスター]]。~ 同じ[[風属性]]・[[魔法使い族]]には、[[効果モンスター]]の[[《ささやきの妖精》]]・[[《風使いトルネ》]]等がおり、前者は同じ[[下級モンスター]]でもあるため通常はあちらが優先されるだろう。~ [[通常モンスター]]としても[[《エアロ・ソーサラー》]]がおり、[[アタッカー]]をこなせるあちらと比べると[[守備力]]が400高いだけでは魅力としても薄い。~ [[《ロードアポストル・スリンガー》]]の[[素材]]に指定されている点で差別化したいが、その場合は[[カード名]]を変更できる[[《ディスペル・アーチャー》]]の存在もある。~ 一応こちらは[[風属性]]なので[[《セブンスロード・マジシャン》]]・[[《魔導騎士-セブンス・パラディン》]]の[[強化]]値を増やす事ができ、[[通常モンスター]]である点も[[《ディスペル・アーチャー》]]の追加[[効果]]に必要なので[[ピン挿し]]であれば採用価値はある。~ -原作・アニメにおいて―~ アニメSEVENSで遊我が使う[[モンスター]]。~ 最初の[[デュエル]]である「vsホログラムの男」戦で初登場し、[[先攻]]1[[ターン]]目に[[《ダーク・ソーサラー》]]・[[《魔獣ウォルフラム》]]と共に[[召喚]]されたが、返しの[[ターン]]に[[《正統なるバーストブレス》]]でまとめて[[破壊]]された。~ 「遊我vsロミン」(1戦目)では、遊我と彼の予備[[デッキ]]を使ったロミンの両者が使用。~ ロミンは[[先攻]]1[[ターン]]目に[[召喚]]し、直後に[[《魔剣士アンサラー》]]の[[アドバンス召喚]]で[[リリース]]された。~ 遊我も[[後攻]]1[[ターン]]目に[[召喚]]し、ロミンに[[直接攻撃]]を決めたが、返しの[[ターン]]に[[強化]][[効果]]を受けた[[《魔獣ウォルフラム》]]に[[戦闘破壊]]された。~ --同作で登場した[[魔法カード]]《決死の結集!》の[[イラスト]]に描かれている。~ --漫画「遊☆戯☆王SEVENS ルーク! 爆裂覇道伝!!」でも遊我が使用している。~ --漫画『遊☆戯☆王ラッシュデュエルLP』特別読切版の「タイヨウvsドラマル」戦でタイヨウが使用。~ すぐさま[[《魔剣士アンサラー》]]の[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]要員となった。 -コナミのゲーム作品において―~ デュエルリンクスではアニメの経緯もあって、遊我以外にロミンにも専用ボイスが存在する。~ **関連カード [#card] ―[[リメイク]] -[[《ディスペル・アーチャー》]] ―[[カード名]]を《スペル・アーチャー》として扱う[[モンスター]] -[[《ディスペル・アーチャー》]]([[フィールド]]) ―《スペル・アーチャー》を[[素材]]に指定する[[フュージョンモンスター]] -[[《ロードアポストル・スリンガー》]] //―[[イラスト]]関連 //カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク //―《スペル・アーチャー》の姿が見られる[[カード]] //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[スターターデッキ 遊我 -切り開け! セブンスロード!!-]] RD/ST01-JP008 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=15157]] ----