#author("2025-02-06T14:05:54-08:00","","") #author("2025-02-07T08:03:46-08:00","","") *《センチネル・オフィサー》 [#top] 効果モンスター 星4/光属性/ギャラクシー族/攻1000/守 500 【条件】自分の墓地のモンスターがギャラクシー族のみの場合に発動できる。 【効果】自分の手札・フィールドの、モンスター(光属性)1体とモンスター(闇属性)1体を素材として墓地へ送り、 モンスター(レベル9/光属性/ギャラクシー族)をフュージョン召喚する。 [[悠久のギャラクティカ]]で登場する[[光属性]]・[[ギャラクシー族]]の[[下級>下級モンスター]][[効果モンスター]]。~ [[悠久のギャラクティカ]]で登場した[[光属性]]・[[ギャラクシー族]]の[[下級>下級モンスター]][[効果モンスター]]。~ [[自分]][[墓地]]の[[モンスター]]が[[ギャラクシー族]]のみの場合、[[自分]]の[[手札]]・[[フィールド]]の[[光属性]]と[[闇属性]]1体ずつを[[素材]]とし、[[レベル]]9・[[光属性]]・[[ギャラクシー族]]を[[フュージョン召喚]]する[[効果]]を持つ。~ [[条件]]から純[[【ギャラクシー族】]]に限定される。~ 構築面であまり不便はないが、[[レジェンド>レジェンドカード]][[モンスター]]が実質的に使えなくなる点は少し不自由か。~ [[効果]]は[[フュージョン召喚]]。~ 似た[[効果]]の[[《ギャラクシー・カオス・フュージョン》]]と比べて[[素材]]側の[[種族]]に制限は無いため[[《トランザムロード・ライナック》]]を出せるが、[[条件]]からほぼあちらと同じものと見ていい。~ こちらは[[光属性]]しか出せないため、[[《ダークネス・ギャラクティカ・オブリビオン》]]は出せない点では劣る。~ その代わり、[[下級モンスター]]なので[[リリース]]・[[壁]]としても扱いやすく、この[[カード]]自身を[[素材]]にして[[《カオス・センチネル》]]を[[フュージョン召喚]]できるため、[[手札]]2枚からでも動きやすいのは強みと言える。~ その[[《カオス・センチネル》]]を重視する場合には[[闇属性]]・[[ギャラクシー族]]・[[攻撃力]]1500以上の[[モンスター]]を多めに採用すると扱いやすくなる。~ -「オフィサー(officer)」は「役員」「巡査」等を意味する。~ //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[《シャドウ・センチネル》]] -[[《ブライト・センチネル》]] ―[[サポートカード]] -[[《カオス・センチネル》]] //―《センチネル・オフィサー》の姿が見られる[[カード]] //他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[悠久のギャラクティカ]] RD/KP20-JP003 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=21254]]