#author("2025-07-15T06:47:47-07:00","","") #author("2025-07-15T18:28:23-07:00","","") *《ゼラの&ruby(ほうろうしゃ){放浪者};》 [#top] 効果モンスター 星8/地属性/戦士族/攻2300/守1600 このカードは元々の攻撃力が1600の通常モンスター1体をリリースして攻撃表示でアドバンス召喚できる。 【条件】なし 【効果】自分の墓地の「ゼラの儀式」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。 [[アドバンスパック デビルズ・セレモニー]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[最上級>最上級モンスター]][[効果モンスター]]。~ [[元々の攻撃力]]1600の[[通常モンスター]]1体を[[リリース]]すれば[[攻撃表示]]で[[アドバンス召喚]]できる[[効果外テキスト]]、[[自分]][[墓地]]の[[《ゼラの儀式》]]1枚を[[セット]]する[[効果]]を持つ。~ [[元々の攻撃力]]1600の[[通常モンスター]]を[[リリース]]すれば、1体の消費で[[アドバンス召喚]]できる。~ 該当する[[レベル4の通常モンスター>《ヴォイドヴェルグ・ペイルライダー》#list]]は[[下級]][[アタッカー]]として運用しやすいため、採用するにあたって[[デッキ]]パワーの面でも支障は生じにくい。~ その[[ステータス]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことは下記の[[《邪悪なる魔族ゼラ》]]の[[条件]]にも合致するので、[[デッキ]]の動きとしても無駄がない。~ 自身の[[モンスター効果]]は[[墓地]]の[[《ゼラの儀式》]](及び[[《ゼラの降臨》]])の[[セット]]。~ そのまま自身を[[素材]]にすれば、[[カード]]消費を抑えて[[《ゼラ》]](後者の場合は[[《邪悪なる魔族ゼラ》]]も可)を[[リチュアル召喚]]できる。~ [[《ゼラの儀式》]]の場合は[[手札]]の[[最上級モンスター]]も[[素材]]にできるので、この[[カード]]をあえて残すこともできる。~ ただ、[[レベル]]に対して自身の[[ステータス]]は低いため、[[アタッカー]]運用したい場合は何らかの[[効果]]で[[強化]]したいところ。~ -[[《ゼラの戦士》]]が成長した姿のようだが、[[《闇魔界の凶鬼》]]等の邪悪な魔族の誘惑から逃れられず[[《ゼラの儀式》]]を行うストーリーになることが推察される。~ [[OCG]]を含め[[《ゼラの戦士》]]の他の関連[[モンスター]]には[[レベル]]8・[[攻撃力]]2800・[[守備力]]2300が多いが、こちらは成長しても[[レベル]]8という共通点はあるが[[ステータス]]は劣るものになっている。~ このために「[[大天使の力を手に入れる>OCG:《大天使ゼラート》]]事ができるという[[聖域>OCG:《天空の聖域》]]」を探し求めたものの、代わりに[[《ゼラ》]]の力を得ようとしているのだろう。~ //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[ゼラ]] -[[《ゼラの儀式》]] -[[攻撃力1600の通常モンスター>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=1&sess=1&rp=10&mode=&sort=1&keyword=&stype=1&ctype=&othercon=2&other=0&starfr=&starto=&atkfr=1600&atkto=1600&deffr=&defto=&releaseDStart=1&releaseMStart=1&releaseYStart=2020&releaseDEnd=&releaseMEnd=&releaseYEnd=&legend_type=]](公式データベースへのリンク) ―[[サポートカード]] -[[《闇魔界の凶鬼》]] ―デザイン関連 -[[《ゼラの戦士》]] //―《ゼラの放浪者》の姿が見られる[[カード]] //他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[アドバンスパック デビルズ・セレモニー]] RD/AP01-JP005 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]]}; //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=21852]]