#author("2025-04-04T03:02:05-07:00","","")
#author("2025-04-22T03:44:09-07:00","","")
*《トランザム・ライナック》 [#top]
 通常モンスター
 星4/光属性/ギャラクシー族/攻1600/守   0
 ウォー・トゥ・ゼン!マニアック・ユウ・ダイ!

 [[シークレットエースパック2022 Vol.1>プロモカード#S221]]で登場した[[光属性]]・[[ギャラクシー族]]の[[下級>下級モンスター]][[通常モンスター]]。~

 [[通常モンスター]]のサポートが多い[[光属性]]・[[ギャラクシー族]]に属しており、[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]の中では最も[[攻撃力]]が高い。~
 それに加え専用[[サポートカード]]と[[素材]]指定の多さと言う固有の強みも持つため[[【ギャラクシー族】]]では優先して採用でき、[[フュージョン]]軸の[[【プライム】]]でも[[キーカード]]となる。~

 [[種族]]サポートでは[[《メテオ・チャージ》]]と相性が良く、[[守備力]]1500以下の[[最上級モンスター]]を[[貫通]]付きで[[戦闘破壊]]したり、複数の[[壁]]がいる状況でも味方と合わせて[[戦闘ダメージ]]を稼げる。~
 同様の動きは[[《トランザム・ライカー》]]でも可能で、[[《トランザム・エフィライ》]]の[[効果]]を使用すれば、[[最上級モンスター]]の基準値である2500をも上回る[[攻撃力]]を得られる。~

 また、複数の[[フュージョンモンスター]]の[[素材]]に指定されており、[[《トランザム・ネビュラ・フュージョン》]]で若干制限はあるが[[墓地]]を含めた[[フュージョン召喚]]も可能。~
 そちらで[[墓地]]を扱うだけでなく、[[素材]]指定された[[フュージョンモンスター]]は[[墓地]]状況の影響が大きい傾向があるため、事前の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]も重要となる。~
 これらの特徴から、[[【ギャラクシー族】]]では[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に加えこの[[カード]]を含めた[[通常モンスター]]と[[《フュージョン》]]を[[サルベージ]]でき、複数の[[素材]]に対応している[[《EXプローラー》]]は特に相性が良いと言える。~
 [[【プライム】]]では[[《トランザム・プライム・フルアーマーノヴァ》]]以外にも、[[サポートカード]]や[[通常モンスター]]を指定した[[蘇生]]などにより[[光属性]]側の[[素材]]にもしやすい。~
 [[《トランザムロード・ライナック》]]のみもう片方の[[素材]]が[[ギャラクシー族]]ではないため、構築をどちらに寄せるか、あるいは[[《ヴァリアブル・ステライザー》]]で代用するか構築が分かれやすい。~
 [[《セブンスロード・マジシャン》]]と[[《フュージョン》]]を採用した[[デッキ]]に単体採用して、状況次第ではあちらの[[素材]]としても良いだろう。~

 [[通常モンスター]]として見ると、[[闇属性]]であること以外は同じ[[ステータス]]を持つ[[《ヴォイドヴェルグ・ペイルライダー》]]もいるが、上記の通り差別化はできている。~
 [[種族]]を問わなければ[[レベル]]4の[[通常モンスター]]には[[攻撃力]]・[[守備力]]共に上回る[[《磁石の戦士β》]]が存在する。~
 [[光属性]]・[[レベル]]4には[[守備力]]の高い[[《E・HERO スパークマン》]]がおり、純粋な[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]としてはそれらが優先される。~
 その代わり[[《ヴォイドヴェルグ・ペイルライダー》]]と共に[[守備力]]が0である点は、[[《アニマジカ・リーダー》]]の[[蘇生]]に対応しているというメリットにもなる。~

-[[これ以前に登場した下級モンスターの最大攻撃力1500>《ダーク・ソーサラー》#card2]]を初めて上回った[[下級モンスター]]である([[レジェンドカード]]は除く)。~

--既存の[[下級モンスター]]と一線を画した[[ステータス]]を持っているためか、初めてこの[[モンスター]]の情報が公開された際には[[攻撃力]]・[[守備力]]だけでなく、[[レベル]]も隠されていた。

-[[カード名]]の「・」を外すとトラン「ザムライ」ナックとなり、「侍」と表すことができる。~
[[イラスト]]もどこか侍を彷彿とさせるものであるため、狙っているものと思われる。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメゴーラッシュ!!にて[[ユウディアス>《ユウディアス・ベルギャー》]]が使用する主力[[モンスター]]。~
初登場は「vs遊飛」戦で、[[召喚]]後に[[《クラフトロル》]]を[[戦闘破壊]]して[[フィニッシャー]]となった。~
その後の[[デュエル]]でも登場し、[[アタッカー]]・[[リリース]]要員・[[フュージョン召喚]]の[[素材]]など、様々な用途で使用されている。~
「vsフェイザー」戦では[[装備魔法]]《トランザム・ライオンハート》の[[効果]]で[[攻撃力]]5000にまで達し[[フィニッシャー]]になるなど、大活躍を見せた。~
同作では、クァイドゥールも[[イラスト]]違いのこの[[カード]]を使用している。~
こちらは、髪や服装の一部のカラーリングがクァイドゥールに近いものへと変化している(現実でも後に[[スペシャルビクトリーパック2024 Vol.3>プロモカード#S243]]で4種類目の[[イラスト]]として商品化されている)。~
[[攻撃]]名は[[フレイバー・テキスト]]にもある「ウォー・トゥ・ゼン!マニアック・ユウ・ダイ!」。~
最強ジャンプ2022年6月号によると意味は「宇宙人皆兄弟」。~

--[[召喚]]口上は、「光の刃が天の河を駆けるとき、勇者来たりとその名を呼ぶ!《トランザム・ライナック》!」~

--[[下級モンスター]]としては珍しく、固有の[[召喚]]口上が付けられたり、CGモデルが用意されている。~

--初登場時、この[[カード]]を[[フィールド]]に出す際、ユウディアスの指で[[攻撃力]]の値が隠れていたため、この[[カード]]の[[攻撃力]]が1600であることが判明した際に遊飛が驚くシーンが描かれた。~
アニメゴーラッシュ!!の世界観においても、[[下級モンスター]]の[[攻撃力]]の最大値は1500という認識が一般的のようである。~

--ユウディアスはこの[[カード]]の容姿を自分自身と重ね合わせていたが、遊飛からは「あまり似ていない」と言われてしまっている。~
本編終了後のおまけコーナー「UTSレポート」でもこの[[カード]]の解説がなされているが、こちらでも遊歩に「言うほど似ていない」と言われてしまっている。~
後に天の川銀河をモチーフに、創造主がユウディアスを、アイツが《トランザム・ライナック》を作り出したことが判明した。~
同じモチーフから産み出されているところから、ユウディアスはこの[[カード]]と自身がそっくりだと感じたのだろう。~

--この[[モンスター]]の声はユウディアスと同じランズベリー・アーサー氏が務めている。~

--[[サポートカード]]として、[[効果モンスター]]《パラノーマル・トリッカー》、[[通常魔法]]《トランザム・ウォークライ》・《トランザム・トランセンド》・《マニアック・ユウ・ダイ》、[[装備魔法]]《トランザム・ライオンハート》が登場している。~
また、上記の[[カード]]及び同作で登場した[[罠カード]]《トランザム・ライジング》の[[イラスト]]に描かれている。~

--漫画ゴーラッシュ!!でも、ユウディアスが主力[[モンスター]]として度々使用している。~

---こちらでは、上記の[[攻撃]]名のほかに、「&ruby(ギャラクティカスラッシュ){銀河流星斬};」という[[攻撃]]名が与えられている。~

-コナミのゲーム作品において―~
『デュエルリンクス』では専用サポートスキルとして「スタートラッシュ-オブリビオン」が存在する(詳細は[[《ギャラクティカ・オブリビオン》]]を参照)。~

**関連カード [#card]
-[[トランザム]]

-[[《トランザム・ライナック-ウォー・トゥ・ゼン!》]]

-[[レベル4・攻撃力1600の通常モンスター>《ヴォイドヴェルグ・ペイルライダー》#list]]

―[[サポートカード]]
-[[《インタースプライム》]]
-[[《トランザム・エフィライ》]]
-[[《トランザム・ライカー》]]

-[[《トランザム・スクライド》]]

-[[《トランザム・ライナック・オーバーライト》]]

-[[《トランザム・ネビュラ・フュージョン》]]

&aname(sozai);
―《トランザム・ライナック》を[[素材]]に指定する[[フュージョンモンスター]]
-[[《トランザム・アサルトライナック》]]
-[[《トランザム・V・ライナック》]]
-[[《トランザム・バスターライナック》]]
-[[《トランザム・パワーライナック》]]

-[[《トランザム・プライム・フルアーマーノヴァ》]]
--[[《トランザム・プライム・アーマーノヴァ》]]

-[[《トランザムヴェルグ・ライナック》]]
--[[《ヴォイドヴェルグ・レクイエム》]]

-[[《トランザムロード・ライナック》]]
--[[《セブンスロード・マジシャン》]]

―《トランザム・ライナック》の姿が見られる[[カード]]
-[[《トランザム・ネビュラ・フュージョン》]]

-[[《デッド・オア・ライナック》]]
-[[《トランザム・アライブ》]]
-[[《トランザム・ライトニング》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ギャラクシー族】]]
--[[【トランザム】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[シークレットエースパック2022 Vol.1>プロモカード#S221]] RD/S221-JP001 &size(10){[[Secret]]};
-[[最強ジャンプ(2022年5月号) 付属の最強スターターデッキ>書籍付属カード#SJ2022]] RD/SST1-JP001
-[[ゴーラッシュデッキ ギャラクティカ・アライブ]] RD/GRD1-JP010
-[[最強バトルデッキ ユウディアス -輝きのベルギャリーヴァ-]] RD/SD01-JP012
-[[セブンイレブン「遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!」コラボキャンペーン特典カード>プロモカード#B711]] RD/711B-JP001 &size(10){[[Normal Parallel>Parallel]]};
-[[遊戯王ラッシュデュエル カードゲームガム>商品同梱カード#gum]] RD/ECG1-JP016 &size(10){[[Normal Parallel>Parallel]]};
-[[オーバーラッシュパック2]] RD/ORP2-JP056 &size(10){[[Ultra]]};
-[[アトラクションパック>プロモカード#VC2024]] RD/ATR1-JP023
-[[スペシャルビクトリーパック2024 Vol.3>プロモカード#S243]] RD/S243-JP001 &size(10){[[Ultra Parallel>Parallel]]};
-[[COCO'S コラボ記念カード(2024)>プロモカード#CCC2]] RD/CCC2-JP004 &size(10){[[Normal Parallel>Parallel]]};
-[[5th ANNIVERSARY PACK]] RD/5TH1-JP066 &size(10){[[Super Parallel>Parallel]]};

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=17483]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS