#author("2024-03-08T14:44:42-08:00","","")
#author("2024-03-11T05:50:42-07:00","","")
*《ドラゴニック・ディスオーダー》 [#top]
 罠カード
 【条件】相手がモンスター(レベル7以上)を召喚した時、
 手札の通常モンスター(ドラゴン族)1体を墓地へ送って発動できる。
 【効果】その召喚されたモンスターを裏側守備表示にする。

 [[最強バトルデッキ ルーク -ドラゴンズ・ドラゴンズ-]]で登場した[[罠カード]]。~
 [[相手]]が[[レベル]]7以上の[[モンスター]]を[[召喚]]した時に[[手札]]の[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことで、その[[相手]][[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にする[[効果]]を持つ。~

 [[召喚]]時に[[裏側守備表示]]にする[[メリット]]は[[《シエスタホールド》]]を参照。~

 この[[カード]]は[[レベル]]7以上の[[召喚]]時が[[条件]]だが、大型[[モンスター]]を抑えられるので強力な[[攻撃]]・[[効果]]を防げることの恩恵が大きい。~
 代わりに[[下級モンスター]]を[[召喚]]して[[《マジカル・ストリーム》]]等で[[除去]]されてしまう弱点がある。~

 同じ[[条件]]で[[裏側守備表示]]にする[[カード]]には[[《聖塔の危機》]]・[[《シャイニーシェイディー》]]も存在し、両者共に[[召喚]]された[[モンスター]]以外も[[裏側守備表示]]にでき、さらに前者は[[コスト]]が不要、後者は[[コスト]]に指定が無く[[特殊召喚]]にも対応する。~
 こちらがその2枚に勝っているのは[[レベル]]7以上の[[通常モンスター]]に対応する点のみ。~
 [[通常モンスター]]で[[レベル]]8なのは少なく、ほとんどの[[デッキ]]に対しては[[レベル]]7の[[通常モンスター]]が対象と[[メタ]]範囲はとても狭い。~
 それらと比較しても優位点となる状況は限られており、この[[カード]]を採用する理由は薄い。~
 仮に[[OCG]]の基準であれば[[ドラゴニック]]の名を冠していることで[[OCG:カテゴリ]]として差別化できていた。~

-「ディスオーダー」は「混乱」「無秩序」を意味する。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメSEVENSの「ルークvs洗井新太」戦でルークが使用。~
《潔癖大将ビック・タイディ》を[[裏側表示]]にする事で[[モンスター効果]]の使用を妨害し、[[デッキ破壊]]を完遂される事を防いだ。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ドラゴニック]]

―[[イラスト]]関連
-[[《暗黒の竜騎士》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[最強バトルデッキ ルーク -ドラゴンズ・ドラゴンズ-]] RD/SBD2-JP030

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=16778]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS