#author("2024-12-04T04:33:06-08:00","","") #author("2025-03-26T20:52:00-07:00","","") *《ハイブリッドライブ・バンパー》 [#top] 罠カード 【条件】相手モンスターの攻撃宣言時、 自分の墓地のモンスター(ドラゴン族・機械族)を合計4体デッキに戻して発動できる。 【効果】攻撃してきたモンスターの攻撃力はターン終了時まで1600ダウンする。 この効果の条件で戻したモンスターの種族が2種類の場合、 さらに相手フィールドの表側表示モンスター(レベル9以下)1体を選んで破壊できる。 [[覚醒のバーストレックス]]で登場した[[罠カード]]。~ [[相手]]の[[攻撃宣言]]時に[[自分]][[墓地]]の[[機械族]]・[[ドラゴン族]]を合計4体[[デッキ]]に[[戻す]]事で、[[攻撃モンスター]]の[[攻撃力]]を1600[[弱体化]]し、2[[種族]]を[[戻し>戻す]]た場合は更に[[相手]][[フィールド]]の[[レベル]]9以下の[[モンスター]]1体を[[破壊]]できる[[効果]]を持つ。~ [[種族]]指定がされた4体の[[墓地コスト]]が必要なのでそれなりに[[重く>重い]]、事前の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が望ましい。~ [[弱体化]]の数値は1600とかなり大きく、こちらの[[攻撃表示]][[モンスター]]に対する[[攻撃]]で使用した場合は返り討ちも十分狙えるだろう。~ この[[効果]]のみを使用するだけならば[[【ドラゴン族】]]・[[【機械族】]]単体でも採用できるが、前者は[[弱体化]]は少ない代わりに[[墓地コスト]]のいらない[[《メテオライト・フォール》]]、後者は同じ[[コスト]]の[[《古代の機械砲撃》]]もあるのでそれぞれの[[メリット]]を見出したい。~ [[コスト]]に複数[[種族]]を用いた場合は追加で[[モンスター除去]]も行える。~ [[【ハイブリッドライブ】]]では高確率で[[適用]]でき、[[フュージョンモンスター]]も多く該当する[[レベル]]9の[[除去]]も行えるのは魅力的と言える。~ ただし他の[[ハイブリッドライブ]][[カード]]も[[墓地リソース]]が必要な[[カード]]が多いため、それらとのバランス調整は必要。~ [[除去]]は任意であるため、[[相手]][[モンスター]]が1体且つ前半の[[効果]]で返り討ちができる場合は[[戦闘ダメージ]]目的のためにあえて[[適用]]しない選択肢も取れる。~ -[[カード名]]・[[条件]]・[[効果]]から、[[《ジョインテック・バンパー》]]の[[リメイク]]であると考えられる。~ -原作・アニメにおいて―~ アニメゴーラッシュ!!の「遊飛vsダマムー」戦で遊飛が使用。~ 《T・K・G》の[[攻撃宣言]]時に[[発動]]される。~ [[耐性]]を得ていた《T・K・G》は[[破壊]]できなかったものの、あちらを[[弱体化]]させて[[攻撃]]を凌ぐことに成功した。~ [[《T・K・G》]]の[[攻撃宣言]]時に[[発動]]される。~ [[耐性]]を得ていた[[《T・K・G》]]は[[破壊]]できなかったものの、あちらを[[弱体化]]させて[[攻撃]]を凌ぐことに成功した。~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[ハイブリッドライブ]] //―[[イラスト]]関連 //カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[覚醒のバーストレックス]] RD/KP17-JP059 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=20356]]