#author("2025-03-01T02:27:46-08:00","","") #author("2025-03-01T02:30:14-08:00","","") *《ハーピィ・レジーナ》 [#top] 効果モンスター 星4/風属性/鳥獣族/攻1000/守 300 【条件】自分フィールドにこのカード以外の表側表示モンスター(風属性/鳥獣族)がいる場合、 手札1枚を墓地へ送って発動できる。 【効果】自分は1枚ドローする。 自分フィールドに表側表示の通常モンスターがいる場合、 さらに自分の墓地の「ハーピィ・レディ」または「ハーピィ三姉妹」1体を選んで手札に加える事ができる。 [[トリプルビルドパック ゴッドブレス・ウィング]]で登場した[[風属性]]・[[鳥獣族]]の[[下級>下級モンスター]][[効果モンスター]]。~ [[自分]][[フィールド]]に自身以外の[[風属性]]・[[鳥獣族]]がいる場合に[[手札]]1枚を[[墓地へ送る]]事で、1枚[[ドロー]]し、[[自分]][[フィールド]]に[[通常モンスター]]がいれば[[《ハーピィ・レディ》]]または[[《ハーピィ三姉妹》]]1体を[[サルベージ]]できる効果を持つ。~ [[条件]]となる[[モンスター]]は[[同名カード]]でも満たせるのでそこまで難しくはない。~ [[鳥獣族]]も[[風属性]]がほとんどなので[[種族]]を意識すれば自然と[[風属性]]が多くなる。~ ただ、後半の[[効果]]を踏まえるとできれば[[通常モンスター]]を用意しておきたい。~ [[サポートカード]]への対応という点では[[《ハーピィ・レディ》]]・[[《ハーピィ・ガール》]]、単体の[[ステータス]]数値では[[《セイント・バード》]]が優先される。~ こちらは[[《ハーピィ・レジーナ・SA》]]の[[素材]]である点で差別化していくことになるだろう。~ [[手札交換]]により[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と回転を1枚で行える。~ [[《ハーピィ三姉妹》]]の[[マキシマム召喚]]を狙う[[デッキ]]であれば重複したパーツの処理も行える。~ 後半の[[効果]]は[[サルベージ]]。~ [[墓地]]で[[《ハーピィ・レディ》]]・[[《ハーピィ三姉妹》]]扱いとなる[[モンスター]]も多く、[[サルベージ]]対象は見かけ以上に広い。~ [[《ハーピィ三姉妹》]]のパーツ集めに利用でき、あちらの[[マキシマム召喚]]をサポートできる。~ パーツが揃わずとも、[[サルベージ]]した[[《ハーピィ三姉妹》]]を[[アドバンス召喚]]して戦力補強をしても良いだろう。~ [[《ハーピィ・レディ》]]はあまり[[サルベージ]]する機会が無いが、[[下級モンスター]]なのですぐ[[召喚]]でき、3体の[[モンスター]]が並ぶので[[《ハーピィズフルドレス》]]による[[貫通]]を得られる。~ [[《ハーピィ・レディ1》]]ならば[[全体強化]]により戦力の底上げに繋がり、[[《ハーピィズフルドレス》]]による[[貫通]]付与もより効果的となる。~ -「レジーナ(Regina)」はイタリア語で「女王・王妃」という意味。~ [[ステータス]]は[[OCG:《ハーピィ・クィーン》]]から[[攻撃力]]・[[守備力]]を900ずつ下げた数値となっている。~ //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[ハーピィ]] -[[《ハーピィ・レディ》]] -[[《ハーピィ三姉妹》]] ―《ハーピィ・レジーナ》を[[素材]]に指定する[[フュージョンモンスター]] -[[《ハーピィ・レジーナ・SA》]] ―《ハーピィ・レジーナ》の姿が見られる[[カード]] -[[《スプレンディッド・スラッシュ》]] ***単体で後半の条件を満たせる[[風属性]]・[[鳥獣族]]の[[通常モンスター]] [#list] //下級 -[[《セイント・バード》]] -[[《タイホーン》]] -[[《ハーピィ・ガール》]] -[[《ハーピィ・レディ》]] //上級 //最上級 //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[トリプルビルドパック ゴッドブレス・ウィング]] RD/TB01-JP008 &size(10){[[Normal Parallel>Parallel]],[[Secret]]}; -[[ストラクチャーデッキ ハーピィ・レディ・シスターズ]] RD/SD0D-JP019 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=19102]]