#author("2024-11-29T01:41:36-08:00","","")
#author("2024-12-20T20:55:11-08:00","","")
*《フェイク・ネオス》 [#top]
 効果モンスター
 星4/光属性/戦士族/攻1300/守1000
 【条件】デッキの上からカード2枚を墓地へ送って発動できる。
 【効果】このカードのカード名はこのターン、「E・HERO ネオス」になる。
 このターン、自分はモンスター(戦士族以外)で攻撃できない。

 [[幻影のダークマター]]で登場した[[光属性]]・[[戦士族]]の[[下級>下級モンスター]][[効果モンスター]]。~
 [[デッキの上]]から2枚を[[墓地へ送る]]事で、自身の[[カード名]]を[[《E・HERO ネオス》]]にする[[効果]]を持つ。~

 [[フィールド]]で[[《E・HERO ネオス》]]となる[[メリット]]としては[[素材]]と[[《摩天楼 -スカイスクレイパー-》]]による[[強化]]を受けられる点にある。~
 [[ネオス]][[フュージョンモンスター]]は[[下級モンスター]]同士で[[コンタクトフュージョン]]できるため2枚から出せるようになる。~
 [[攻撃力]]も[[下級>下級モンスター]][[効果モンスター]]としてはそれなりであり、[[《摩天楼 -スカイスクレイパー-》]]下では[[攻撃力]]2300となる。~
 また、[[条件]]による[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]も[[《ミラクル・フュージョン》]]等の補佐にもなってくれる。~

-[[カード名]]や、[[イラスト]]に[[OCG:《フェイク・ヒーロー》]]に描かれた衣装やマスクを身につけた人物が描かれていることから、あちらをイメージした[[カード]]と思われる。~
自身の[[カード名]]を[[《E・HERO ネオス》]]に変更する[[効果]]は、アニメGXにおいて十代が[[《E・HERO ネオス》]]を[[特殊召喚]]する手段としてたびたび[[OCG:《フェイク・ヒーロー》]]を使用していたためだろう。~
各[[ステータス]]も[[《E・HERO ネオス》]]のほぼ半分となっている。~


//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ネオス]]

-[[E・HERO]]

-[[《E・HERO ネオス》]]

―《フェイク・ネオス》の姿が見られる[[カード]]
-[[OCG:《フェイク・ヒーロー》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ネオス】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[幻影のダークマター]] RD/KP18-JP019
-[[バトルパック2024 Vol.4]] RD/B244-JP003 &size(10){[[Super]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=20628]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS