#author("2024-04-30T00:50:43-07:00","","")
#author("2025-04-04T19:09:25-07:00","","")
*《フュージョニック・リヴァイバーン》 [#top]
 効果モンスター
 星1/光属性/ドラゴン族/攻   0/守   0
 【条件】自分がモンスターをフュージョン召喚した自分メインフェイズに、
 自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
 【効果】自分は1枚ドローする。
 その後、自分の墓地のフュージョンモンスター(ハイドラゴン族)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
 この効果で特殊召喚した場合、さらに自分の墓地の「フュージョン」または「融合」1枚を選んで手札に加える事ができる。

 [[最強ジャンプ(2023年9月号) 付属カード>書籍付属カード#SJ2023]]で登場した[[光属性]]・[[ドラゴン族]]の[[下級>下級モンスター]][[効果モンスター]]。~
 [[自分]]が[[フュージョン召喚]]した[[メインフェイズ]]に[[自分]][[フィールド]]の自身を[[墓地へ送る]]事で、1枚[[ドロー]]し、[[ハイドラゴン族]][[フュージョンモンスター]]1体を[[蘇生]]でき、さらに[[《フュージョン》]]か[[《融合》]]1枚を[[サルベージ]]できる[[効果]]を持つ。~

 [[フュージョン召喚]]した[[ターン]]に[[ドロー]]ができる。~
 基本的に「指定の3枚以上を揃えて消費する[[フュージョン召喚]]の際に、この[[カード]]も用意できるのか」という問題があり、安定して[[フュージョン召喚]]ができないと[[バニラ]]となるため扱いは難しい。~
 [[墓地]]から[[素材]]を調達できる[[デッキ]]等であれば利用しやすいが、[[ドロー]]のみでは損失が無いだけに留まるので、後半の[[効果]]を活かすために[[フュージョン召喚]]軸の[[【ドラゴン族】]]で運用するべきだろう。~
 [[下級モンスター]]同士や[[《ミラーリング・ワイバーン》]]を活用して[[フュージョン召喚]]できる[[《ダブルレイ・ドラゴンズ》]]が、[[条件]]や後半の[[効果]]の[[適用]]に適している。~

 [[蘇生]]先は[[ハイドラゴン族]]に限定されており、一度[[フュージョン召喚]]を行った上で[[墓地へ送る]]必要がある。~
 既に[[ハイドラゴン族]]が[[墓地]]にいる場合に[[蘇生]]できれば、[[条件]]となった[[フュージョン召喚]]による[[フュージョンモンスター]]と共に高い[[攻撃力]]で攻めていく事ができる。~
 また、[[墓地]]に他の[[ハイドラゴン族]]がおらず、[[フュージョン召喚]]した[[ターン]]に活用する場合、[[コスト]]にする等でも消費上損は無く、[[蘇生]]前後で[[効果]]を2回[[発動]]できる。~
 ただし、この[[カード]]と[[フュージョン召喚]]用[[カード]]に加え、[[コスト]]にする[[カード]]を揃えるという前提が非常に[[重く>重い]]、[[効果]]に関しても[[手札コスト]]が必要なものは連続使用が難しい。~
 他の[[効果]]は[[自己強化]]が殆どなので、活用できるのは[[《朧撃龍ミラギアスターF》]]や[[《虚撃龍ゼロガイギアス》]]、もしくはよっぽど[[手札]]が良い場合等に限られる。~
 そのため、基本的に[[除去]]された際のリカバリー手段として見てもいいが、下記の[[《ミラーリング・ワイバーン》]]の[[コンボ]]も一応狙える。~

 [[蘇生]]後は[[《フュージョン》]]か[[《融合》]]の[[サルベージ]]ができる。~
 [[サルベージ]]先は[[条件]]となる[[モンスター]]や[[蘇生]]先の[[ハイドラゴン族]]を出す過程で[[墓地]]にある事がほとんどだが、それ以外の[[《ドラゴン・トライブ・フュージョン》]]等を採用するなら[[適用]]を諦めるか要調整。~
 その[[ターン]]に[[フュージョン召喚]]ができなくても、この[[カード]]を採用する[[デッキ]]であれば次への備えとして優秀な[[効果]]と言える。~
 もしその[[ターン]]で活用する場合、[[《ミラーリング・ワイバーン》]]で[[《ダブルレイ・ドラゴンズ》]]か[[《ザ☆ドラギアスター》]]を[[リリース]]して[[素材]]を[[蘇生]]していれば、再度[[フュージョン召喚]]ができる。~
 その場合、この[[カード]]で[[蘇生]]したものと合わせて、[[同名>同名カード]][[フュージョンモンスター]]2体を並べることができ、[[《ザ☆ドラギアスター》]]であれば[[ドロー]]分を[[手札コスト]]にして2体に[[2回攻撃]]も付与できる。~

 [[《ドラゴニック・プログレス》]]で[[フュージョン召喚]]用[[カード]]と共に[[サルベージ]]できるため、[[条件]]その他を満たせる状態になるまで[[墓地]]に確保しておき、必要に応じて[[サルベージ]]もできる。~
 なお、[[汎用性]]のある[[カード]]やそもそもの[[素材]]のためにも活用できるため、こちらと相性は良いがこちらを[[サルベージ]]するほどの余裕があるかはまた別の問題となる。~
 そして、同時に[[サルベージ]]されるのが自身の[[効果]]で[[サルベージ]]できるものとは別の[[フュージョン召喚]]用[[カード]]なので、[[蘇生]]までの[[適用]]とするか、それぞれ同時採用する形になる。~

 [[条件]]を満たせない場合は、[[ハイドラゴン族]]の[[素材]]となる[[モンスター]]は[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]が多いので、それらの[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]に使うのがいいか。~

-[[カード名]]は「[[リヴァイブ(revive)>蘇生]]」+「ワイバーン」からか。~

-原作・アニメにおいて―~
漫画ゴーラッシュ!!の「ユウディアスvsザ☆ルーグ」(2戦目)でザ☆ルーグが使用。~
[[効果]]で自身を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[墓地]]の[[《ザ☆ドラギアスター》]]を蘇生し、[[《融合》]]を[[手札]]に加えた。~
その[[墓地]]の[[《ザ☆ドラギアスター》]]は[[《ミラーリング・ワイバーン》]]で[[リリース]]したものであり、回収した[[《融合》]]で[[後攻]]1[[ターン]]目にして2体目の[[《ザ☆ドラギアスター》]]の[[フュージョン召喚]]、[[効果]][[発動]]に繋がった。~
~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《フュージョン》]]
-[[《融合》]]

-[[《フュージョニック・トライバーン》]]

//―《フュージョニック・リヴァイバーン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[最強ジャンプ(2023年9月号) 付属カード>書籍付属カード#SJ2023]] RD/SJMP-JP030 &size(10){[[Normal Parallel>Parallel]]};
-[[5th ANNIVERSARY PACK]] RD/5TH1-JP087 &size(10){[[Super]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=19358]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS