#author("2025-08-12T23:19:24-07:00","","") #author("2025-08-12T23:32:27-07:00","","") *《フルメテオ・インパクト》 [#top] 効果モンスター 星7/炎属性/岩石族/攻2500/守 0 【条件】このカードを召喚したターンに、 自分フィールドに表側表示モンスター(レベル7以上/魔法使い族)がいる場合、 自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。 【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル6以上)を全て破壊する。 [[デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!]]で登場した[[炎属性]]・[[岩石族]]の[[最上級>最上級モンスター]][[効果モンスター]]。~ [[召喚]]した[[ターン]]に[[自分]][[フィールド]]に[[レベル]]7以上の[[魔法使い族]]がいる場合に[[自分]][[フィールド]]の自身を[[墓地へ送る]]事で、[[相手]][[フィールド]]の[[レベル]]6以上の[[モンスター]]を全て[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~ [[条件]]には[[レベル]]7以上の[[魔法使い族]]を[[フィールド]]に用意した上でこの[[カード]]を[[召喚]]しなければならない。~ まともに[[アドバンス召喚]]すると合計6枚の[[カード]]が必要になる上に[[種族]][[サポートカード]]も共有できないと難点も多い。~ その分[[発動]]できれば[[相手]][[フィールド]]の大型[[モンスター]]を一掃できる。~ [[条件]]により[[レベル]]7以上の[[魔法使い族]]がいるはずなので、その[[モンスター]]の[[攻撃]]により一気に攻めたてられる。~ [[破壊]]する[[モンスター]]の[[レベル]]に上限は存在しないため、[[マキシマムモンスター]]や[[フュージョンモンスター]]であろうと[[耐性]]の無いものであればまとめて処理可能。~ 基本的に3枚の消費で[[除去]]を行うのでなるべく複数の[[モンスター]]を[[破壊]]したいところ。~ だが、上記の通り[[リソース]]が非常に多いため[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が多い状況では[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]を残して[[ターン]]を回すのは難しい。~ この[[カード]]を活躍させるのであれば、何らかの方法で[[発動]]までの消費を減らすことが不可欠と言える。~ [[条件]]となる[[魔法使い族]]を[[《剣黎の魔術師》]]などの消費を抑えて展開できるものにしたり、[[リリース]]要員を増やせる[[下級>下級モンスター]][[効果モンスター]]で[[アドバンス召喚]]の消費を抑えるのが有効。~ 他には[[《TCB》]]で[[魔法使い族]]にして単体で[[条件]]を満たす[[コンボ]]も有効。~ [[岩石族]]・[[レベル]]7のため[[《インパクター・コメット》]]で[[サルベージ]]が可能。~ ただし、[[《インパクター・コメット》]]の[[条件]]は[[魔法使い族]]を要求するこの[[カード]]の[[条件]]と相性が悪く、更に[[条件]]の[[魔法使い族]]を確保しないと[[腐る]]ため総合的に見て有力な[[コンボ]]とは言い難い。~ ただし、[[《インパクター・コメット》]]の[[条件]]上[[魔法使い族]]が[[フィールド]]に存在してほしくないのだが、この[[カード]]の[[条件]]は逆に[[魔法使い族]]が存在していないと[[腐る]]ため相性が悪く、安定して機能させることが難しい。~ [[《インパクター・コメット》]]のためだけに[[【岩石族】]]に寄せた構成にするよりは、[[【魔法使い族】]]軸で組んで素引きした際に活用する前提で運用する方が安定しやすい。~ [[【岩石族】]]の中では[[【リチュアル磁石】>【岩石族】#Ritual]]が比較的相性が良く、[[リチュアル魔法]]により[[条件]]の[[魔法使い族]]を安定して確保できる。~ [[【岩石族】]]で採用したい場合でも、[[《インパクター・コメット》]]には拘らず[[【リチュアル磁石】>【岩石族】#Ritual]]のように無理せず[[条件]]の[[魔法使い族]]を確保できる[[デッキ]]に組み込むのが良い。~ -[[種族]]が一致しないため、[[シリーズカード]]の[[メテオ]]には含まれない。~ -原作・アニメにおいて―~ アニメSEVENSの「遊我vs白佛カン」戦で遊我が使用。~ [[《ミスティック・ディーラー》]]と[[《クリボット》]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]される。~ [[《セブンスロード・マジシャン》]]がいることで[[効果]]を[[発動]]し、[[《メガザウラー》]]2体を[[破壊]]したが、[[《スーパー・キング・レックス》]]は[[《超越進化》]]の[[効果]]を受けていたため[[破壊]]できなかった。~ その後、[[《ロード・マジック-ダイアストロフィズム》]]による[[弱体化]]に貢献した。~ [[効果]]名は「ジ・エクスティンクション」。~ --エクスティンクション(extinction)は、「消火」「鎮火」などの意味もあるが、ここでは「絶滅」と言う意味だろう。~ 対戦相手のカンが[[恐竜族]]を使っている事を意識してか、遊我は[[効果]]使用の際に「[[レベル]]6以上の[[モンスター]]を絶滅させる事が出来る」と発言している。 --[[召喚]]時の口上は「見上げれば天変地異のきらめき、地に降り立つのは[[破壊]]の神か創造の主か。さぁ運命を、定めろ!!」 //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[レベル7以上の魔法使い族モンスター>《セブンスロード・ウォーロック》#list]] //―《フルメテオ・インパクト》の姿が見られる[[カード]] //他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!]] RD/KP02-JP018 &size(10){[[Ultra]]}; -[[最強バトルデッキ 遊我 -ハイパーマシンロード-]] RD/SBD1-JP004 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=15428]] ----