#author("2025-01-07T20:57:18-08:00","","")
#author("2025-07-14T15:35:38-07:00","","")
*《ブラック・ドラゴンズ・デーモン》 [#top]
 フュージョン・効果モンスター
 星9/闇属性/悪魔族/攻3200/守2500
 「デーモンの召喚」+「真紅眼の黒竜」
 【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
 【効果】自分フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力はターン終了時まで500アップする。
 その後、相手フィールドの表側表示モンスター(攻撃力3100以下)を全て破壊できる。

 [[ハイグレードコレクション]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[フュージョンモンスター]]。~
 [[デッキトップ]]を[[墓地へ送る]]事で、[[自分]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を500[[全体強化]]し、その後[[相手]]の[[攻撃力]]3100以下の[[モンスター]]を全て[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 [[レジェンドカード]]の[[モンスター]]同士を[[素材]]としており、そのままでは[[フュージョン召喚]]は不可能である。~
 両者ともに[[同名カード]]扱いとなる[[効果]]を持つ[[カード]]が存在するので、少なくとも片方はそれを使用する事が求められる。~
 [[下級モンスター]]故に消費の軽い[[《真紅眼の月竜》]]と、[[悪魔族]]サポートを共有できる[[《決戦のスカル・デーモン》]]はそれぞれ利点があるため、最終的な判断は[[デッキ]]の構築次第となる。~
 [[下級モンスター]]故に消費の軽い[[《真紅眼の月竜》]]・[[《真紅眼の冥飛竜》]]と、[[悪魔族]]サポートを共有できる[[《決戦のスカル・デーモン》]]はそれぞれ利点があるため、最終的な判断は[[デッキ]]の構築次第となる。~
 下記の通り、この[[カード]]の性能自体は[[汎用性]]が高く、[[フュージョン召喚]]が主体ではないが[[素材]]となる[[モンスター]]を採用できる[[デッキ]]に追加採用する事も検討できよう。~
 特に[[《メテオフレア・フュージョン》]]は[[手札]]の[[モンスター]]も[[素材]]にできるので[[重さ>重い]]を軽減でき、他の[[モンスター]]と並べて[[全体強化]]を効果的に活かす事も狙いやすくなる。~

 [[効果]]は[[全体強化]]と[[全体除去]]と非常に強力なもので、単体でも機能する。~
 [[元々の攻撃力]]が3100を上回る[[モンスター]]は数が少なく、[[相手]][[フィールド]]の[[表側表示]][[モンスター]]が全て[[除去]]範囲であるケースも少なくない。~
 また、[[攻撃力]]3101~3600以下ならば[[除去]]はできずともこの[[カード]]の[[攻撃]]で対処できるため、[[マキシマムモード]]にもある程度は対応できる。~
 性能が高いが為に[[罠カード]]に狙われやすく、[[素材]]もそこそこに[[重い]]ため妨害されると[[ディスアドバンテージ]]になりやすく、可能ならば不穏な[[伏せカード]]を排除した上で展開したい。~

-[[《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》]]とは[[素材]]が共通し、各種[[ステータス]]や[[カード名]]も類似する。~
[[《真紅眼の黒竜》]]をベースとしてデザインされていたあちらに対して、こちらは[[《デーモンの召喚》]]をベースとしてデザインされている。~

-公式Xで[[設定画>https://twitter.com/YuGiOh_RUSHDUEL/status/1746472227397157314]]が公開されている。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[デーモン]]

-[[《デーモンの召喚》]]
-[[《真紅眼の黒竜》]]

-[[《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》]]

-[[OCG:《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》]]

//―《ブラック・ドラゴンズ・デーモン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ハイグレードコレクション]] RD/HC01-JP020 &size(10){[[Ultra]],[[Overrush]]};
-[[トリプルビルドパック エボリューション・インパクト]] RD/TB02-JP005 &size(10){[[Normal Parallel>Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=19764]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS