#author("2025-05-18T19:11:50-07:00","","")
#author("2025-05-18T19:11:55-07:00","","")
*《ブラック・マジシャン》 [#top]
 通常モンスター(LEGEND)
 星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2100
 魔法使いとしては、攻撃力・守備力ともに最高クラス。

 [[デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!]]で登場した[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[最上級>最上級モンスター]][[通常モンスター]]の[[レジェンドカード]]。~

 [[ステータス]]は非[[レジェンドカード]]の[[レベル]]7[[通常モンスター]]水準のため、[[種族]]の違いや[[サポートカード]]による差別化が必須となる。~

 [[フィールド]]でこの[[カード名]]を参照する[[サポートカード]]により[[除去]]や大幅な[[強化]]が可能で[[《マジシャンズ・センス》]]により再利用も可能。~
 更に[[カード名]]をこちらに変更できる[[《黒魔導の遂行者》]]で代用できるため[[腐り>腐る]]にくいが、その分この[[カード]]の独自性では無くなっている。~
 そのため[[フィールド]]以外でこの[[カード名]]を求められる[[《円熟の黒魔術師》]]・[[《黒魔術師のカーテン》]]・[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]の3種類を活かせるかが重要となる。~

 この[[カード]]が[[墓地]]にあるだけで[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]の[[強化]]に貢献できるので、こちらをサポートする[[カード]]は入れずに[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]の[[強化]]のみを狙うのもありだろう。~
 ただ、この利用方法についてもこの[[カード]]が[[レジェンドカード]]であり、狙って[[墓地へ送る]]ことは難しいという問題がある。~

 また[[通常モンスター]]であることが[[闇属性]]・[[魔法使い族]]のいずれでもあまり有利に働かないのも向かい風。~
 [[《黒魔術師の宝石》]]で[[蘇生]]しやすいものの、他の[[蘇生]]対象に[[《黒魔導の遂行者》]]を含む同[[攻撃力]]の[[効果モンスター]]も多い。~

 これらの点からサポート自体は多いが、[[【ブラック・マジシャン】]]でも[[レジェンドカード]]の枠を別の[[モンスター]]にすることを検討されやすい。~
 [[【暗黒騎士ガイア】]]では[[守備力]]2100、その中でも[[効果モンスター以外のモンスター]]のサポートが多く、[[レベル]]7・[[通常モンスター]]なので[[《暗黒騎士ガイア》]]と[[《潜入開始》]]を共用できる点を評価されている。~

-初の[[魔法使い族]]の[[レジェンドカード]]であり、[[ドラゴン族]]以外の[[レジェンドカード]]としても初である。~
「[[攻撃力]]2500の[[魔法使い族]]」と言う点でも初で、2年半以上後の[[《顕現術師ドルテオ》]]までこの数値の[[カード]]は出なかった。~
--その後[[メガロードパック2]]で[[【ブラック・マジシャン】]]が組めるように関連[[カード]]が実装されたが、サポートの共有ができるように同[[レベル]]・同[[属性]]・同[[種族]]・同[[攻撃力]]の[[効果モンスター]]が増加。~
それでもこちらの独自性はあるものの、[[《風帝ライザー》]]の評価が高い時期でもあったため、上記のように立場が危うい事態となった。~

-原作漫画「遊☆戯☆王」出身で、[[遊戯王OCG>遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ]]にも最初期から登場していた[[モンスター]]。~
原作漫画の主人公・[[武藤遊戯>OCG:《トークン》(闇遊戯)]]が愛用し、[[《青眼の白龍》]]と並び遊戯王シリーズ全体を象徴する[[モンスター]]の1体である。~

-[[OCG]]ではこの[[カード]]を上回る[[ステータス]]の[[魔法使い族]]が続々と登場し、[[フレイバー・テキスト]]との乖離も見られたが、[[ラッシュデュエル]]ではその言葉に偽りのない[[ステータス]]を誇る。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメSEVENSの「グルグルvsミミ」戦でグルグルが使用(図書館の貸し出し[[デッキ]]を使用しており、グルグルの所持する[[カード]]ではない)。~
[[サポートカード]]の[[《千本ナイフ》]]や[[《黒・魔・導》]]を駆使し、最後は[[《逆玉の神 ディアン・ケト》]]と[[相打ち]]になった。~
「オーティスvsユウガ」戦ではオーティスが使用。~
[[先攻]]1[[ターン]]目に[[《魔術のカーテン》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]される。~
返しの[[ターン]]に[[《エクディシス・カリギュレオン》]]が[[召喚]]された際に[[罠カード]]《マジカル・ハットトリック》の[[効果]]で[[手札]]に[[戻され>戻す]]、あちらの[[効果]]により[[裏側守備表示]]で[[特殊召喚]]された。~
直後に[[《エクディシス・カリギュレオン》]]の[[攻撃対象]]となったが、[[罠カード]]《マジカル・シフトボックス》の[[効果]]で[[攻撃対象]]を[[《ドリアード》]]に変更することで、[[戦闘破壊]]を免れた。~
次の[[ターン]]に[[攻撃表示]]に変更しつつ、[[サポートカード]]を駆使して反撃に転じ、[[《ツメレオン》]]を[[戦闘破壊]]してユウガの[[ライフ]]を大きく削った。~
その後、[[《逆鱗火斬》]]の[[効果]]で[[破壊]]され、すぐさま[[罠カード]]《黒魔族の転生》の[[効果]]で[[サルベージ]]されるものの、直後に[[魔法カード]]《擬態の迷彩剣》の[[効果]]で[[墓地へ送られて>墓地へ送る]]しまう。~
最終的に[[《死者蘇生》]]によりユウガの[[フィールド]]に[[蘇生]]され、そのまま[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]を[[戦闘破壊]]して[[フィニッシャー]]となってしまった。~
[[攻撃]]名は、原作と同じく「[[黒・魔・導>《黒・魔・導》]]」。~

--「グルグルvsミミ」戦でこの[[カード]]が[[アドバンス召喚]]された際、図書館の女ドローンは[[フレイバー・テキスト]]に書かれている「[[魔法使い>魔法使い族]]としては、[[攻撃力]]・[[守備力]]ともに最高クラス」と説明している。~

--同作の世界観でもかなりの知名度と[[レア度>レアリティ]]を誇るようであり、「グルグルvsミミ」戦でこの[[カード]]が[[召喚]]された際はギャラリーの注目を一気に集めていた。~
対戦[[相手]]のミミも「図書館の貸し出し[[デッキ]]にこんなバブリーな[[カード]]が?」と驚いていた。~

--[[攻撃]]の際、手にした杖で[[イラスト]]に描かれている魔法陣を描く演出がなされている。~

--[[デュエル]]以外では、アニメSEVENSの25話において、デュエル博物館に展示された模型の1つとして登場している。~

-コナミのゲーム作品において―~
『デュエルリンクス』では専用サポートスキルとして「マジシャンズ・シャッフル」が存在する。~
2[[ターン]]目以降に[[手札]]の[[守備力]]1700以上の[[魔法使い族]]・[[闇属性]]1体を見せる事で、[[デッキ]]・[[墓地]]のこの[[カード]]か[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]1体を[[加え>加える]]、[[手札]]の[[守備力]]1700以上の[[魔法使い族]]・[[闇属性]]1体を[[墓地へ送る]]。~

**関連カード [#card]
-[[OCG:《ブラック・マジシャン》]]

―[[カード名]]を《ブラック・マジシャン》として扱う[[カード]]

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|''[[カード名]]''|''変更される場所''|''変更の仕方''|h
|~[[《黒魔導の遂行者》]]|[[フィールド]]|[[発動]]する[[効果]]|
|~[[《竜騎士ブラック・マジシャン》]]|[[フィールド]]|[[永続効果]]|
|~|[[墓地]]|[[効果外テキスト]]|
|~[[《マジシャン・オブ・ブラックカオス》]]|[[墓地]]|[[効果外テキスト]]|

―[[サポートカード]]
-[[《円熟の黒魔術師》]]
-[[《黒魔術師のカーテン》]]

-[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]

-[[《千本ナイフ》]]
-[[《ティマイオスの眼》]]
-[[《黒・魔・導》]]
-[[《黒・魔・導・響・弾》]]

&aname(fusion);
―《ブラック・マジシャン》を[[素材]]に指定する[[フュージョンモンスター]]
-[[《超魔導剣士-ブラック・パラディン》]]
--[[《バスター・ブレイダー》]]

-[[《超魔導騎士-ブラック・キャバルリー》]]
-[[《竜騎士ブラック・マジシャン》]]

―《ブラック・マジシャン》の姿が見られる[[カード]]
-[[《竜騎士ブラック・マジシャン》]]

-[[《黒・魔・導》]]
-[[《黒・魔・導・響・弾》]]

-[[《マジシャンズ・センス》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【通常モンスター】]]
-[[【魔法使い族】]]
--[[【ブラック・マジシャン】]]
-[[【レベル7】>【グッドスタッフ】#LV7]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!]] RD/KP02-JP000 &size(10){[[Rush]]};
-[[ゴールドラッシュパック]] RD/GRP1-JP015 &size(10){[[Secret]]};
-[[「ブラック・マジシャン ラッシュレア SPECIAL RED Ver.」GETキャンペーン>プロモカード#P000_2]] RD/P000-JP002 &size(10){[[Rush SPECIAL RED Ver.>SPECIAL RED Ver.]]};
-[[シークレットレアSPECIAL BLUE Ver. GETキャンペーン>プロモカード#P004]] RD/P004-JP002 &size(10){[[Secret SPECIAL BLUE Ver.>Secret]]};
-[[メガロードパック2]] RD/MRP2-JP079 &size(10){[[Rare]]};
-[[ハイグレードコレクション]] RD/HC01-JP001 &size(10){[[Overrush]]};
-[[ストラクチャーデッキ 黒魔術の儀式]] RD/SD0E-JP004 &size(10){[[Ultra]]};
-[[5th SPECIAL PACK>プロモカード#SP_5THSA]] RD/5THS-JPA08 &size(10){[[Super Parallel>Parallel]]};
-[[5th SPECIAL PACK>プロモカード#SP_5THSA]] RD/5THS-JPA07 &size(10){[[Super Parallel>Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//※[[レジェンドカード]]の共通裁定は[[こちら>レジェンドカード#faq]]を参照~

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=15410]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS