#author("2022-11-25T16:49:06-08:00","","") #author("2025-02-09T18:37:21-08:00","","") *《マルチプル・アダプター・ユニット》 [#top] 罠カード 【条件】相手がモンスターを召喚した時、 自分フィールドの表側表示モンスター(レベル5以上/機械族)1体を墓地へ送って発動できる。 【効果】その召喚されたモンスターを裏側守備表示にする。 その後、自分の墓地の「サイバー・アサルト・ドラゴン」または「サイバー・ステルス・ドラゴン」1体を選んで 自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。 [[オーバーラッシュパック]]で登場した[[罠カード]]。~ [[相手]]が[[モンスター]]を[[召喚]]した時に[[自分]][[フィールド]]の[[レベル]]5以上の[[機械族]]1体を[[墓地へ送る]]ことで、その[[相手]][[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にし、[[《サイバー・アサルト・ドラゴン》]]または[[《サイバー・ステルス・ドラゴン》]]1体を[[蘇生]]できる[[効果]]を持つ。~ [[召喚]]時に[[裏側守備表示]]にする[[メリット]]は[[《シエスタホールド》]]を参照。~ [[コスト]]には[[レベル]]5以上の[[機械族]]が指定されており少々[[重い]]。~ 後半の[[蘇生]]が[[適用]]できれば実質[[ノーコスト]]となり、[[コスト]]次第では戦力強化にもなるので、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]は早めに行っておきたい。~ [[《サイバー・ドラゴン》]]は[[特殊召喚]]しやすいので[[コスト]]としては適任であり、[[蘇生]]先も[[《サイバー・ドラゴン》]]を[[墓地]]に必要とするので動きが噛み合う。~ 後半は特定[[モンスター]]の[[蘇生]]。~ どちらも[[攻撃力]]2400以上の[[モンスター]]なので、[[召喚]]した[[モンスター]]の展開を止めた上で後続の[[攻撃]]も止められる。~ [[《サイバー・ステルス・ドラゴン》]]は[[永続効果]]で[[守備力]]2800かつ[[モンスター効果]]への[[耐性]]を持つので[[条件]]を満たせるならば積極的に[[蘇生]]したい。~ -[[カード名]]の「○○ユニット」は[[OCG:《フォトン・ジェネレーター・ユニット》]]や[[OCG:《アタック・リフレクター・ユニット》]]からだろう。~ どちらも[[《サイバー・ドラゴン》]]を[[リリース]]して特定の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[魔法・罠カード]]であり、この[[カード]]もそれに似た[[効果]]となっている。~ -[[イラスト]]では[[《サイバー・ドラゴン》]]が改造されている最中のようだ。~ 自身の[[条件]]をそのまま表しているのだろう。~ //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[《サイバー・アサルト・ドラゴン》]] -[[《サイバー・ステルス・ドラゴン》]] ―[[イラスト]]関連 -[[《サイバー・ドラゴン》]] //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[オーバーラッシュパック]] RD/ORP1-JP030 -[[ストラクチャーデッキ キメラテック・サイバー]] RD/SD0C-JP038 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=18359]]