#author("2023-06-01T19:32:20-07:00","","")
#author("2023-11-08T00:04:40-08:00","","")
*《ローズチェーン・サルベージ》 [#top]
 罠カード
 【条件】自分フィールドに装備魔法カードを装備したモンスター(レベル6以上/魔法使い族)がいる場合、
 相手がモンスターを特殊召喚した時に発動できる。
 【効果】自分の墓地のモンスター1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
 その後、自分は[この効果で特殊召喚したモンスターの元々のレベル]×100LP回復する。

 [[閃光のオブリビオン]]で登場した[[罠カード]]。~
 [[自分]][[フィールド]]に[[装備魔法]]を[[装備]]した[[レベル]]6以上の[[魔法使い族]]が存在し、[[相手]]が[[特殊召喚]]した時、[[モンスター]]1体を[[蘇生]]し、[[蘇生]]した[[モンスター]]の[[レベル]]に比例して[[回復]]する[[効果]]を持つ。~

 [[条件]]はかなり厳しく、[[レベル]]6以上の[[魔法使い族]]と[[装備魔法]]を揃えなければならない。~
 無難な選択肢としては、[[装備魔法]]を多用する[[光属性]]・[[魔法使い族]]か、専用[[装備魔法]]を持つ[[《セブンスロード・マジシャン》]]を軸にした[[デッキ]]となる。~
 [[相手]]が[[特殊召喚]]を行うかは[[デッキ]]によるところが大きいが、[[《カリス魔杖デス・ワンド》]]や[[《ロードアームズ-セブンス・ランス》]]は[[耐性]]を付与するので機会が来るまで凌ぐ事は可能。~
 [[《昇陣の装備品》]]を使えば[[レベル]]4だけで[[条件]]を満たす事ができ、消費を軽減できる。 ~

 [[効果]]は[[モンスター]]1体の[[蘇生]]で、[[レベル]]・[[表示形式]]・[[カードの種類]]を問わない非常に優秀な[[効果]]。~
 [[条件]]から[[相手]][[ターン]]になりがちではあるが、[[蘇生]]対象を自由に選べるので出した[[モンスター]]に合わせて動ける。~
 追加で[[回復]]ができるが、こちらは最大でも1000行くかどうかの数値なので、あって困らない程度に捉えるべきだろう。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に
-[[カードの効果]]は[[サルベージ]]ではなく[[蘇生]]である。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメゴーラッシュ!!の「ユウナvsマナブ」戦でユウナが使用。~
[[《カリス魔杖デス・ワンド》]]を[[装備]]した[[《セレブローズ・ファビュラス・マジシャン》]]が存在する状態で、[[《火轟嵐凰ヴォルカライズ・フェニックス》]]の[[マキシマム召喚]]時に[[発動]]される。~
[[効果]]で[[《セレブローズ・マジシャン》]]を[[守備表示]]で[[蘇生]]させつつ、[[ライフ]]を700[[回復]]した。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[レベル6以上の魔法使い族モンスター>《セブンスロード・ウォーロック》#list]]

―[[イラスト]]関連
-[[《セレブローズ・ウィッチ》]]

-[[《カリス魔杖デス・ワンド》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[閃光のオブリビオン]] RD/KP13-JP061

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=18990]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS