#author("2023-05-12T18:28:55-07:00","","") #author("2023-05-22T06:25:31-07:00","","") *《ヴォイドヴェルグ・グリンブルスティ》 [#top] 装備魔法 【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(闇属性/ギャラクシー族)1体に装備できる。 【効果】装備モンスターは魔法カードの効果では破壊されず、自分のターンの間、攻撃力は800アップする。 [[閃光のオブリビオン]]で登場した[[装備魔法]]。~ [[闇属性]]・[[ギャラクシー族]]に[[装備]]でき、[[装備モンスター]]に[[魔法カード]]への[[破壊]][[耐性]]と[[自分]][[ターン]]の間のみの800の[[強化]]を与える[[効果]]を持つ。~ [[自分]][[ターン]]では[[強化]]が、[[相手]][[ターン]]では[[破壊]][[耐性]]が意味を成す。~ [[強化]]数値は高いが、[[相手]][[ターン]]では[[適用]]されないので[[元々の攻撃力]]が低いものに[[装備]]しても[[戦闘破壊]]で処理されやすい。~ ただ、[[下級モンスター]]の[[《ヴォイドヴェルグ・ペイルライダー》]]でも[[攻撃力]]2400まで上がるので、[[最上級モンスター]]を[[戦闘破壊]]できれば大きな[[アドバンテージ]]となる。~ [[ヴォイドヴェルグ]][[最上級モンスター]]の持つ[[強化]][[効果]]と合わせれば[[マキシマムモード]]の[[モンスター]]も[[戦闘破壊]]も望める。~ [[破壊]][[耐性]]は[[魔法カード]]に限定されており有用性は[[相手]]に左右される。~ 【ヴォイドヴェルグ】では[[自分]]の[[《ブラック・ホール》]]から守るために使える。~ [[【ヴォイドヴェルグ】]]では[[自分]]の[[《ブラック・ホール》]]から守るために使える。~ -「グリンブルスティ(Gullinbursti)」とは、北欧神話に登場する黄金の毛を持つ猪。~ 豊穣神フレイが乗り物として愛用していた。~ -原作・アニメにおいて―~ アニメゴーラッシュ!!の「ユウディアスvsズウィージョウ」(2戦目)でズウィージョウが使用。~ [[《ヴォイドヴェルグ・レクイエム》]]に[[装備]]され、あちらを[[強化]]しつつ[[耐性]]を付与した。~ 返しの[[ターン]]に[[罠カード]]《ヴォイド・リアクティブノヴァ》の[[コスト]]で[[墓地へ送られた>墓地へ送る]]。~ --[[発動]]時の口上は、「希望の光砕く常闇の牙![[装備魔法]]《ヴォイドヴェルグ・グリンブルスティ》を[[我>《ヴォイドヴェルグ・レクイエム》]]に[[装備]]!」。~ 同[[デュエル]]ではズウィージョウが[[《ヴォイドヴェルグ・レクイエム》]]と合体していたため、「我に[[装備]]」となっている。([[《ヴォイドヴェルグ・レクイエム》]]参照)~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[ヴォイドヴェルグ]] //―[[イラスト]]関連 //カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[閃光のオブリビオン]] RD/KP13-JP050 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=18979]]