#author("2024-10-02T15:44:02-07:00","","")
#author("2024-11-08T03:30:13-08:00","","")
*《&ruby(みかづき){三日月};の&ruby(けんごうしょうぐん){剣豪将軍};》 [#top]
 フュージョン・効果モンスター
 星8/地属性/戦士族/攻2600/守2000
 「伝説の侍将 MASAKI」+「当方は英雄」
 【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
 【効果】このターン、このカードは相手の罠カードの効果では破壊されない。

 [[エクストラ超越強化パック]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[フュージョンモンスター]]。~
 [[デッキトップ]]を[[墓地へ送る]]事で、この[[ターン]][[相手]]の[[罠カード]]の[[効果]]で[[破壊]]されなくなる[[効果]]を持つ。~

 2600と高い[[攻撃力]]に加え、[[罠カード]]に対する[[破壊]][[耐性]]により維持が狙いやすい[[モンスター]]と言える。~
 [[守備力]]も2000と[[上級モンスター]]の[[攻撃]]に耐えうる数値であり、[[表示形式]]変更に対してもそれなりに強い。~
 [[素材]]に指定された2体も[[攻撃力]]1500と[[下級]][[アタッカー]]に十分な数値を備えており、[[【戦士族】]]では共に無理なく採用できるのも利点。~
 爆発力こそ低いが構築に無理が生じにくく、扱いやすい[[フュージョンモンスター]]と言える。~

 高[[レベル]]・高[[守備力]]の[[戦士族]]なので、[[魔将]]関連の[[サポートカード]]を受けられるのも特長。~
 [[《魔将気流》]]で[[攻撃力]]2000[[強化]]、[[《魔将決闘斬》]]で迎撃&[[魔法・罠カード]][[除去]]、[[《魔将方円舞》]]の[[条件]]を満たせ、[[《魔仙斗アイスザーク》]]で[[蘇生]]ができる。~
 [[《魔将気流》]]で[[攻撃力]]2000[[強化]]、[[《魔将決闘斬》]]で迎撃&[[魔法・罠除去]]、[[《魔将方円舞》]]の[[条件]]を満たせ、[[《魔仙斗アイスザーク》]]で[[蘇生]]ができる。~
 [[《魔将気流》]]・[[《魔将決闘斬》]]・[[《魔将方円舞》]]を[[サルベージ]]できる[[《魔将分隊 待組》]]を合わせて採用するのも良いだろう。~

 唯一の不満点は、[[レベル]]8のため[[《R・HERO アルジェント》]]に対応していないことくらいだろう。~

-公式Twitterで[[設定画>https://twitter.com/YuGiOh_RUSHDUEL/status/1439546560749129728]]が公開されている。~

-モチーフは室町幕府第13代征夷大将軍「足利義輝」と思われる。~
彼は将軍でありながら武芸に秀で、剣豪・塚原卜伝の直弟子であるとも言われており、今日では「剣豪将軍」の通称で知られる。~
また「三日月宗近」等を所持した名刀コレクターでもあり、最期の時にはそれらを畳に突き立てて、切れ味が落ちた刀を取り替えつつ迫りくる敵兵を切り伏せたという逸話で知られている。~
この[[カード]]のイラストでも床に何本もの刀が突き立てられており、この逸話を元にしたデザインと思われる。~

--「三日月」については、素材である[[《伝説の侍将 MASAKI》]]と[[《当方は英雄》]]の兜にどちらもクロワッサンがついている事からの連想か。~
クロワッサンはフランス語で「三日月」を意味する。~

//-原作・アニメにおいて―~

-コナミのゲーム作品において―~
『デュエルリンクス』ではガクトに専用ボイスが存在する。~

**関連カード [#card]
-[[《伝説の侍将 MASAKI》]]
-[[《当方は英雄》]]

―《三日月の剣豪将軍》の姿が見られる[[カード]]
-[[《忠義の護衛刀》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[エクストラ超越強化パック]] RD/EXT1-JP033 &size(10){[[Rare]]};
-[[バトルパック2022 Vol.1]] RD/B221-JP003 &size(10){[[Normal]],[[Super]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=16917]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS