#author("2025-01-10T07:00:03-08:00","","")
#author("2025-01-12T02:00:37-08:00","","")
*《&ruby(だいがいりょうが){大鎧竜駕};ダイナ-ミクス[&ruby(アール){R};]》 [#top]
 マキシマム・効果モンスター
 星4/地属性/恐竜族/攻1300/守   0
 手札にあるこのカードのカード名は「大恐竜駕ダイナ-ミクス[R]」になる。
 【条件】デッキの上からカード2枚を墓地へ送って発動できる。
 【効果】このカードは次の相手ターン終了時まで相手の効果では破壊されない。

 [[トリプルビルドパック エボリューション・インパクト]]で登場した[[地属性]]・[[恐竜族]]の[[下級>下級モンスター]][[マキシマムモンスター]]。~
 [[手札]]で[[《大恐竜駕ダイナ-ミクス[R]》]]になる[[効果外テキスト]]、[[デッキの上]]から2枚を[[墓地へ送る]]事で、次の[[相手]][[ターン]]終了時まで[[効果]]で[[破壊されない]][[効果]]を持つ。~

 [[《大恐竜駕ダイナ-ミクス》]]の[[マキシマム召喚]]の右側パーツとして[[《大恐竜駕ダイナ-ミクス[R]》]]と枠を争う立ち位置である。~
 いずれも[[効果破壊]][[耐性]]の付与と似通っているが、あちらは[[永続効果]]で[[罠カード]]にのみ[[適用]]されるのに対し、こちらは[[発動]]を伴う代わりに[[モンスター効果]]と[[魔法カード]]にも対応する。~
 [[マキシマム召喚]]時に[[罠カード]]に[[除去]]されるリスクはあるものの、基本的には対応範囲の広いこちらの方が維持に役立つ機会が多く、優先しやすいと言える。~

 また、こちらは[[マキシマムモード]]でない単体運用した場合でも[[効果]]が機能する点も異なる。~
 単体運用では[[攻撃]]時に妨害されにくい程度の影響しかないが、[[条件]]で[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を行える点が強みとなり、これでパーツの[[サルベージ]]先を用意する事を狙える。~
 [[《恐竜駕ダイナ-トプス》]]・[[《恐竜駕ダイナ-ティラノ》]]はいずれも有用な[[効果]]を持つ反面、純構築に縛られるため、[[恐竜族]]で[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が行えるこの[[カード]]の存在は重要。~
 特に前者はこの[[カード]]自身が[[サルベージ]]対象である点でも[[シナジー]]が強い。~

-[[イラスト]]の恐竜の元ネタは鎧竜類(曲竜類)の代表であるアンキロサウルスか。~
硬い装甲とハンマーのような尻尾が特徴で、この[[カード]]も尻尾部分がハンマーになっている。~

-公式Xで[[設定画>https://x.com/YuGiOh_RUSHDUEL/status/1878381406310604845]]が公開されている。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ダイナ-ミクス]]

//―《大鎧竜駕ダイナ-ミクス[R]》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[トリプルビルドパック エボリューション・インパクト]] RD/TB02-JP033 &size(10){[[Normal]],[[Overrush]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=21090]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS