#author("2024-01-22T07:15:32-08:00","","") #author("2025-03-16T05:33:27-07:00","","") *《&ruby(しゃしゅつ){射出};のカタパルト・タートル》 [#top] 効果モンスター 星5/水属性/水族/攻1000/守2000 自分フィールドに攻撃表示モンスターがいない場合、 このカードは手札から自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。 【条件】自分フィールドの表側表示のフュージョンモンスター1体を墓地へ送って発動できる。 【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。 その後、自分の墓地に「竜騎士ガイア」がいる場合、相手フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。 [[轟炎のフェニックス]]で登場した[[水属性]]・[[水族]]の[[上級>上級モンスター]][[効果モンスター]]。~ [[自分]][[フィールド]]に[[攻撃表示]][[モンスター]]がいない場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[テキスト]]、[[自分]][[フィールド]]の[[フュージョンモンスター]]1体を[[墓地へ送る]]事で、[[相手]]の[[魔法・罠カード]]1枚を[[破壊]]し、[[自分]][[墓地]]に[[《竜騎士ガイア》]]がいればさらに[[相手]]の[[カード]]1枚を[[破壊]]できる[[効果]]を持つ。~ [[特殊召喚]][[条件]]は[[自分]][[フィールド]]に[[攻撃表示]][[モンスター]]がいない場合。~ [[《エクスキューティー・リュミエル》]]等と比べて[[守備表示]]がいても問題ないため[[特殊召喚]]しやすいが、単体での強さは控えめ。~ [[モンスター効果]]の[[コスト]]は[[フュージョンモンスター]]を要求するのでかなり[[重い]]。~ 後半の[[効果]]も踏まえると[[【暗黒騎士ガイア】]]が採用の場となる。~ [[《竜騎士ガイア》]]は[[サポートカード]]や[[フュージョン召喚]]手段が多く、[[素材]]も[[通常モンスター]]である事から[[蘇生]]や[[サルベージ]]もしやすい。~ この[[カード]]も[[《歴戦の暗黒騎士ガイア》]]の[[特殊召喚]]に使いやすく、[[デッキ]]単位で回していけば[[フュージョン召喚]]自体はしやすくなる。~ [[レベル]]などを問わず[[相手]]の[[カード]]を最大2枚まで[[破壊]]でき、[[最上級モンスター]]や[[マキシマムモンスター]]を対象にすれば[[フュージョン召喚]]で使用した消費分は取り戻せることが多い。~ ただ、[[アタッカー]]となる[[フュージョンモンスター]]を使用してしまうので攻め手は減りがちになってしまう。~ リカバリー手段として[[《モンスター招集》]]も用意しておけると[[コスト]]にした[[《竜騎士ガイア》]]を[[蘇生]]できる。~ -原作「遊☆戯☆王」及び[[OCG]]に登場した[[OCG:《カタパルト・タートル》]]を意識した[[カード]]。~ 遊戯王[[OCG]]においては[[モンスター]]を[[コスト]]に[[相手]]に[[効果ダメージ]]を与える行為を俗に「射出」と言うが(→[[OCG:射出]])、開祖は原作に登場したあちらである。~ --あちらでは1[[ターン]]の回数制限の無いものは時に[[1ターンキル]][[コンボ]]に利用され、その多くが[[リミットレギュレーション]]による規制や[[OCG:エラッタ]]を受けている。~ --あちらでは1[[ターン]]の回数制限の無いものは時に[[1ターンキル]][[コンボ]]に利用され、その多くが[[リミットレギュレーション]]による規制や[[エラッタ]]を受けている。~ [[ラッシュデュエル]]では[[《キャノン・ソルジャー》]]の例を見てわかる通り、ルールの段階で1[[ターン]]に1度の制約が設けられているため、容易に[[1ターンキル]]を行えないように調整されている。~ --[[イラスト]]は原作の「闇遊戯vs闇のプレイヤーキラー」戦で[[《竜騎士ガイア》]]を射出したシーンが元と思われる。~ 後半の[[効果]]で[[OCG:《闇晦ましの城》]]も[[破壊]]できる点も再現されている。~ [[魔法・罠カード]]を[[破壊]]できるのは「vs舞」戦で[[OCG:《銀幕の鏡壁》]]を[[破壊]]した事が元ネタか。~ 中途半端な数値が出ることを避けている[[ラッシュデュエル]]に相応しくない[[効果]]と判断されたためか、[[墓地]]に送った[[モンスター]]の[[攻撃力]]の半分の[[ダメージ]]は無くなっている。~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[《竜騎士ガイア》]] -[[《カタパルト・ベビータートル》]] -[[OCG:《カタパルト・タートル》]] //―《射出のカタパルト・タートル》の姿が見られる[[カード]] //他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク **このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] -[[【暗黒騎士ガイア】]] **収録パック等 [#pack] -[[轟炎のフェニックス]] RD/KP14-JP030 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=19307]]