#author("2024-07-04T07:57:31-07:00","","") #author("2025-04-20T23:06:13-07:00","","") *《&ruby(げんばほしょう){幻刃歩哨};ドラグライン》 [#top] 効果モンスター 星4/地属性/幻竜族/攻1000/守1300 【条件】自分の墓地のモンスター(幻竜族)3体をデッキに戻して発動できる。 【効果】自分の墓地のモンスター(レベル8/幻竜族)1体を選び、 自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。 この効果で「幻刃竜ビルド・ドラゴン」を特殊召喚した場合、 さらに自分の墓地のモンスター(幻竜族/守備力0)1体を選んで手札に加える事ができる。 [[トリプルビルドパック ゴッドブレス・ウィング]]で登場した[[地属性]]・[[幻竜族]]の[[下級>下級モンスター]][[効果モンスター]]。~ [[自分]]の[[墓地]]の[[幻竜族]]3体を[[デッキ]]に[[戻す]]事で、[[レベル]]8・[[幻竜族]]1体を[[蘇生]]し、[[《幻刃竜ビルド・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]した場合はさらに[[守備力]]0の[[幻竜族]]1体を[[サルベージ]]できる[[効果]]を持つ。~ [[墓地コスト]]は[[幻竜族]]3体とやや[[重い]]。~ [[蘇生]]・[[サルベージ]]先も含めると4、5体となるので[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]はしっかり行っておきたい。~ [[蘇生]]先はいずれも大型[[モンスター]]であり、それを1枚で出せるのは[[アタッカー]]の確保として役立つ。~ [[《幻刃天竜ガントリー・ドラゴン》]]・[[《幻刃竜ビルド・ドラゴン》]]であればさらに[[モンスター]]を並べられ、後者は[[サルベージ]]も[[適用]]できる。~ ただしいずれも[[フィールド魔法]]が無いと[[効果]]が[[発動]]できないので、あらかじめ用意しておけるといい。~ 後半は[[サルベージ]]。~ [[《幻刃竜ビルド・ドラゴン》]]を[[フィールド]]に出す事から[[《幻刃姫パイロン》]]を[[サルベージ]]して[[フュージョン召喚]]に繋げるのがメインとなるか。~ [[《幻刃竜ビルド・ドラゴン》]]自体が[[《幻刃姫パイロン》]]を[[蘇生]]できるので、[[手札]]に[[《フュージョン》]]があるならば[[《救惺の巫女》]]を[[サルベージ]]してそちらの[[効果]]に繋げるのも良い。~ [[《幻壊溶竜ダークネス・バクハムート》]]とも好相性で、前半の[[効果]]で[[《幻壊竜バクハムート》]]を、後半の[[効果]]で[[《ダークネス・ファントマイト》]]を用意できる。~ [[サルベージ]]した場合は[[《幻刃竜ビルド・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[蘇生]]した[[通常モンスター]]とこの[[カード]]を[[《幻壊竜バクハムート》]]の[[アドバンス召喚]]に使えば[[素材]]を揃えられる。~ また、[[幻竜族]]の中では貴重な[[《幻竜重騎ウォームExカベーター》]]の[[サルベージ]]手段でもあるため、[[マキシマム召喚]]を狙う場合にも考えられるか。~ [[墓地]]状況さえ整えば、[[手札]]のこの[[カード]]と[[《幻壊兵ショック・ドゥ》]]の2枚で、[[《幻刃竜ビルド・ドラゴン》]]、[[《夢幻重騎ビルド・ドラグーン》]]、[[《禍福の翔天竜》]]と[[《幻壊溶竜ダークネス・バクハムート》]]以外の[[幻竜族]][[フュージョンモンスター]]を並べることもできる。~ [[墓地]]は[[墓地コスト]]3枚、[[《幻刃竜ビルド・ドラゴン》]]、[[《夢幻重騎ビルド・ドラグーン》]]、[[素材]]が必要となる。~ 手順としては、この[[カード]]を[[召喚]]、[[効果]]で[[《幻刃竜ビルド・ドラゴン》]]を[[蘇生]]、[[《夢幻重騎ビルド・ドラグーン》]]を[[サルベージ]]。~ [[《幻壊兵ショック・ドゥ》]]を[[召喚]]、[[効果]]で[[サルベージ]]できない[[素材]]を[[戻し>戻す]]、もう片方の[[素材]]を[[サルベージ]]。~ この[[カード]]と[[《幻壊兵ショック・ドゥ》]]を[[リリース]]して[[《夢幻重騎ビルド・ドラグーン》]]を[[アドバンス召喚]]、[[効果]]で[[戻した>戻す]][[素材]]を[[ドロー]]して[[手札]]の[[素材]]と[[フュージョン召喚]]することで可能となる。~ [[墓地]]の前提は[[重い]]が、中盤以降なら狙える状況も出てくるだろう。~ この[[カード]]を含め[[幻竜族]]には強力な[[効果]]を持つ[[レベル]]4が多いため、[[《レジェンド・ストライク》]]も同時採用しておくと何かと便利。~ -[[カード名]]は「ドラグショベル」からか。~ 油圧ショベルの一種で、ショベルが運転席側を向いて取り付けられているショベルカーを指す。~ //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ -コナミのゲーム作品において―~ 『デュエルリンクス』ではアサナに専用ボイスが存在する。~ **関連カード [#card] -[[幻刃]] -[[《幻刃竜ビルド・ドラゴン》]] -[[レベル8の幻竜族>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=1&sess=1&rp=10&mode=&sort=1&keyword=&stype=1&ctype=&species=26&starfr=&starto=&level8=on&othercon=2&atkfr=&atkto=&deffr=&defto=&releaseDStart=1&releaseMStart=1&releaseYStart=2020&releaseDEnd=&releaseMEnd=&releaseYEnd=&legend_type=]](公式データベースへのリンク) -[[守備力0の幻竜族>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=1&sess=1&rp=10&mode=&sort=1&keyword=&stype=1&ctype=&species=26&starfr=&starto=&othercon=2&atkfr=&atkto=&deffr=0&defto=0&releaseDStart=1&releaseMStart=1&releaseYStart=2020&releaseDEnd=&releaseMEnd=&releaseYEnd=&legend_type=]](公式データベースへのリンク) //―《幻刃歩哨ドラグライン》の姿が見られる[[カード]] //他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[トリプルビルドパック ゴッドブレス・ウィング]] RD/TB01-JP042 &size(10){[[Super]],[[Secret]]}; //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=19126]]