#author("2025-09-23T14:38:47-07:00","","")
#author("2025-09-23T19:27:01-07:00","","")
*《&ruby(ごうよく){強欲};で&ruby(けんきょ){謙虚};な&ruby(つぼ){壺};》 [#top]
 通常魔法
 【条件】自分がモンスターを特殊召喚していないターンに発動できる。
 【効果】自分のデッキの上からカードを3枚めくり、お互いに確認する。
 自分はその中から1枚を選んで手札に加える。
 残りのカードをデッキに戻す。
 このターン、自分はモンスターを特殊召喚できず、「強欲で謙虚な壺」を発動できない。

 [[真・レジェンド覚醒パック]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[自分]]が[[特殊召喚]]していない[[ターン]]、[[デッキの上]]から3枚を[[お互い]]に[[確認]]し、その中から1枚を[[加え>加える]]、残りを[[デッキ]]に[[戻す]][[効果]]を持つ。~

 [[デッキの上]]3枚から任意の[[カード]]を加えられるため、[[デッキ圧縮]]と[[キーカード]]確保の手段として非常に優れた性能を持つ。~
 [[墓地]]に依存しない疑似的な[[手札交換]]だが、[[ドロー]]ではないため[[《純真のファドロニール》]]の[[効果]]前にも問題なく[[発動]]でき、既に[[手札]]にそちらがある場合には2枚目を避けることもできる。~
 [[デッキの下]]に[[戻す]]ことが多い[[デッキ]]ではそちらを[[加える]]ことはできないが、その後[[シャッフル]]が生じることを活かせる。~

 反面、[[発動]]前を含めた[[ターン]]中の[[特殊召喚]]を封じられる無視できない[[デメリット]]がある。~
 [[フュージョン召喚]]・[[マキシマム召喚]]を含めた[[特殊召喚]]主体の[[デッキ]]はコンセプトとしてかみ合わない。~
 また[[アドバンス召喚]]主体でも、[[特殊召喚]]で[[リリース]]要員を確保することができなくなるため、全く影響のない[[デッキ]]は少ない。~

 中でも[[汎用性]]が非常に高く、[[墓地]]に左右されず[[アドバンテージ]]を稼ぎやすい[[《バルーン・バティーア》]]とは相容れない性質なのが問題となる。~
 あちらの[[最上級モンスター]]・[[魔法・罠カード]]を回収できない、[[フィールド]]に残るといった性質と相性が悪く、更に[[特殊召喚]]にも依存しない[[デッキ]]であればこちらが有利となる。~
 その他、こちらであれば[[墓地]]の[[種族]]制限に抵触しないが、そういった制限を持つ[[種族]]は基本的に[[特殊召喚]]が得意なのがネック。~
 [[サルベージ]]主体や[[罠カード]]で返しの[[ターン]]を凌ぐ事を目的とした[[デッキ]]ならば[[デメリット]]を抑えやすい。~

 また、[[同名カード]]の[[発動]]制限もあるので2枚目以降はその[[ターン]]には[[腐る]]ことになる。~
 ただ[[セット]]で温存して次の[[ターン]]に使うことでハンド・[[アドバンテージ]]自体の損は無くなる。~

 相性としては[[特殊召喚]]が[[シリーズ>シリーズカード]]内に無く、盤面の[[《バルーン・バティーア》]]を消費しにくい[[【アビスカイト】]]が特に扱いやすい。~
 [[《バルーン・バティーア》]]とも相性が良いが、[[特殊召喚]]したい場合は[[コスト]]にできる[[【ベリーフレッシュ】]]でも扱いやすい。~

-[[遊戯王OCG]]にも登場していた[[カード]]の1枚である。~
なお、あちらでは[[特殊召喚]]の禁止化は[[ラッシュデュエル]]以上に影響が大きいのだが、それでも必要な[[カード]]を引き込める利点の大きさにより一時期の採用率は高く、[[OCG:準制限カード]]に指定されていた時期もある。~
また、ゲーム「マスターデュエル」では2023年に[[OCG:準制限カード]]、2024年に[[OCG:制限カード]]になっており、今なお[[デッキ]]によっては強力な[[カード]]であることを示唆している。
--[[ラッシュデュエル]]では[[アドバンス召喚]]が[[OCG]]よりも格段に行いやすいため[[デメリット]]の影響度は[[OCG]]よりも低く、その意味も含めて[[汎用性]]が高い[[カード]]に仕上がっている。
--その後、[[デッキトップ]]を参照し[[墓地]]状況を問わない点が共通し、[[特殊召喚]]で[[アドバンテージ]]を期待しやすい[[《バルーン・バティーア》]]が登場。~
この[[カード]]と相容れない性質を持つ上に多くの面であちらの方が扱いやすいため、[[汎用性]]は相対的に低下した。

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[OCG:《強欲で謙虚な壺》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《強欲な壺》]]
-[[OCG:《謙虚な壺》]]

―《強欲で謙虚な壺》が見られる[[カード]]
-[[《プログレス・ポッター》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[真・レジェンド覚醒パック]] RD/LGP2-JP002 &size(10){[[Ultra]],[[Overrush]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=20836]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS