#author("2024-10-22T20:04:43-07:00","","")
#author("2024-11-27T02:11:16-08:00","","")
*《&ruby(とうほう){当方};は&ruby(えいゆう){英雄};》 [#top]
 通常モンスター
 星4/地属性/戦士族/攻1500/守   0
 遥か東の国から来たと言っているサムライ。
 手にするパン切り包丁は良く切れる。

 [[最強バトルデッキ ガクト -魔将参陣-]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[下級>下級モンスター]][[通常モンスター]]。~


 全ての[[ステータス]]が[[《伝説の侍将 MASAKI》]]と全く同じであり、完全[[相互互換]]である。~
 使い道はあちらを参照。~
 全ての[[ステータス]]が[[《伝説の侍将 MASAKI》]]と全く同じであり、単体では[[相互互換]]である。~
 ただし、各々が個別に[[素材]]指定されている[[フュージョンモンスター]]が存在するので、その点で差別化はできる。~

 なお、その[[《伝説の侍将 MASAKI》]]共々[[《三日月の剣豪将軍》]]の[[素材]]に指定されている。~
 その[[《伝説の侍将 MASAKI》]]共々[[《三日月の剣豪将軍》]]の[[素材]]に指定されている。~
 そのため、[[《三日月の剣豪将軍》]]を採用する場合はどちらかに偏らせるのではなく、双方の採用枚数をバランス良くするとよい。~

-[[《東方の英雄》]]のパロディである。~
同じ[[通常モンスター]]で姿もそっくりだが、こちらの[[フレイバー・テキスト]]は東の国から来たと「言っている」だけであり、更に[[カード名]]すらも「自分は英雄である」との自称に過ぎない。~
その上兜の角がクロワッサン、武器もカタナではなくパン切り包丁であるという、おおよそ戦闘能力に疑問符がつく出で立ちであるにもかかわらず[[攻撃力]]は高い。~
同様の[[ネタ]]は[[ステータス]]が全く同じ[[《伝説の侍将 MASAKI》]]にも見られる。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメSEVENSでガクトが使用する[[下級]][[アタッカー]]の1体。~
初登場は「ガクトvsネイル」戦で、[[召喚]]されてすぐに[[《魔仙斗カーチスザーク》]]の[[アドバンス召喚]]のために[[リリース]]され、あちらの[[効果]]で[[サルベージ]]されて再び[[召喚]]される。~
ネイルへの[[直接攻撃]]を狙ったが、[[《対衝突》]]で[[《天帝龍樹ユグドラゴ》]]が[[戦闘破壊]]されなかったために[[攻撃]]できなかった。~
返しの[[ターン]]に[[《オジギルド》]]で[[守備表示]]になり、[[《天帝龍樹ユグドラゴ[R]》]]の[[効果]]で[[攻撃表示]]に戻された後、[[罠カード]]《魔森の魔小隊-Z》で再び[[守備表示]]になりつつ[[戦闘破壊]][[耐性]]を得たが、[[《天帝龍樹ユグドラゴ[L]》]]の[[効果]]で[[破壊]]された。~

--漫画『遊☆戯☆王ラッシュデュエルLP』では「太陽vs堂満法師」戦で堂満法師が使用。~
自身の[[発動]]した[[《天の加護》]]の[[効果]]で[[墓地]]に送った。~

--アニメゴーラッシュ!!では、ななほし昆虫忍者村の[[デュエル]]ショーでこの[[カード]]らしき[[モンスター]](兜の形状がちょっと違う)が使用されていた。~
なお、彼らの本来の[[デッキ]]は「昆遁忍虫」を中心とした[[【昆虫族】]]のようである。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《東方の英雄》]]

-[[レベル4・攻撃力1500の通常モンスター>《ダーク・ソーサラー》#card2]]

―《当方は英雄》を[[素材]]に指定する[[フュージョンモンスター]]
-[[《同胞の英雄》]]

-[[《三日月の剣豪将軍》]]
--[[《伝説の侍将 MASAKI》]]

-[[《箒の英雄》]]
--[[《一年の箒》]]

//―《当方は英雄》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[最強バトルデッキ ガクト -魔将参陣-]] RD/SBD3-JP015

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=16780]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS