#author("2025-10-16T20:37:38-07:00","","") #author("2025-10-17T08:00:07-07:00","","") *《&ruby(せんれい){洗礼};の&ruby(あんこくきし){暗黒騎士};ガイア》 [#top] 効果モンスター 星7/地属性/戦士族/攻2300/守2100 手札または墓地にいるこのカードのカード名は「暗黒騎士ガイア」になる。 【条件】このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに発動できる。 【効果】自分の墓地の「カオスの儀式」1枚を選んで手札に加える。 その後、このカードのレベルをターン終了時まで1上げる事ができる。 [[オーバーラッシュパック3]]で登場する[[地属性]]・[[戦士族]]の[[最上級>最上級モンスター]][[効果モンスター]]。~ [[オーバーラッシュパック3]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[最上級>最上級モンスター]][[効果モンスター]]。~ [[手札]]・[[墓地]]で[[《暗黒騎士ガイア》]]扱いとなる[[効果外テキスト]]、[[召喚]]・[[特殊召喚]]した[[ターン]]に、[[自分]][[墓地]]の[[《カオスの儀式》]]1枚を[[サルベージ]]し、その後自身の[[レベル]]を1つ上げられる[[効果]]を持つ。 [[効果外テキスト]]により、[[《暗黒騎士ガイア》]]の[[サポートカード]]や[[素材]]を共有できる。~ ただし、[[フィールド]]ではあちらの[[カード名]]としては扱わないため、[[《暗黒の格闘場》]]等には対応していない。~ [[《カオスの儀式》]]を[[サルベージ]]した後に[[レベル]]8となるため、そのままあちらの[[発動]][[条件]]を単体で満たせられる。~ [[墓地]]と[[エクストラデッキ]]に特定の[[カード]]がある場合に限るが、実質この[[カード]]は[[《カオス・ソルジャー》]]として扱えるに等しい。~ [[レベル]]を上げる[[効果]]は[[サルベージ]]を行わないと適用できないため、[[墓地]]に[[《カオスの儀式》]]が存在しないと[[レベル]]8扱いにできない点に注意。~ とは言え、単体性能だけを見ると[[《洗礼のプロトリオン》]]が元々の[[レベル]]が8、[[攻撃力]]で上回り[[効果]]の面でも[[リチュアル魔法]]全般を[[サルベージ]]でき[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]も可能とほぼ全ての性能が上回っている。~ それ以外にも[[《カオスの儀式》]]は[[《光を誘うグリフォール》]]・[[《速撃の騎士》]]と言った[[アドバンテージ]]を得られる優秀な[[サルベージ]]役を、豊富な再利用手段と共に有しており、この[[カード]]に頼る必要性が乏しい。~ この[[カード]]は[[《カオスの儀式》]]抜きでは[[効果]]も使えない[[攻撃力]]2300の半端な[[最上級モンスター]]に過ぎず、素の[[レベル]]7が災いし[[《カオスの儀式》]]の[[手札]]からの1枚消費[[素材]]にも使えないため、[[《カオスの儀式》]]の[[サポートカード]]としての単体性能は決して高いとは言えない。~ 単体性能こそ高いとは言えないが、この[[カード]]には[[《暗黒騎士ガイア》]]の[[サポートカード]]と連携することによる独自の[[コンボ]]を狙える強みがあり、それを活かせるように特化した[[デッキ]]でこそ真価を発揮しうる。~ まず、有力な[[サポートカード]]としてこの[[カード]]を自身の消費のみで[[蘇生]]可能な[[《竜呪術の魔道士》]]がある。~ 単体でも一枚消費で[[《カオス・ソルジャー》]]を出せるためそれなりに優秀だが、その真価は[[《竜呪術の魔道士》]]を[[蘇生]]することで[[《カオス・ソルジャー》]]の[[リチュアル召喚]]を連発できる[[コンボ]]にある。~ [[《竜呪術の魔道士》]]は[[《レジェンド・ストライク》]]などの[[汎用性]]の高い[[蘇生]][[カード]]の多くに対応しており、特化することでこの[[コンボ]]は現実的に狙いやすい。~ [[《歴戦のカース・オブ・ドラゴン》]]による[[墓地]][[フュージョン召喚]]の[[素材]]に使えるのも利点で、[[《カオスの儀式》]]が無い状況での活用手段を増やせるほか上記[[コンボ]]と併用することで1枚分の[[蘇生]][[カード]]を節約できる。~ どういった運用をするにせよ、強みと言えるのは[[墓地]]へ送ってからの利用であり[[アドバンス召喚]]を行う利点が薄いため、可能な限り[[《七宝船》]]などを利用して[[ディスアドバンテージ]]を抑えて[[墓地へ送る]]ことを狙いたい。~ -[[リメイク]]元の[[《暗黒騎士ガイア》]]は、原作「遊☆戯☆王」において[[《カオスの儀式》]]により[[《カオス・ソルジャー》]]に変化している(すなわち、[[《暗黒騎士ガイア》]]と[[《カオス・ソルジャー》]]は同一の存在である)。~ //[[《カオスの儀式》]]で[[《カオス・ソルジャー》]]の[[OCG:儀式召喚]]に用いられている。~ この設定を反映してか、ゲーム作品DM・真DMシリーズでも[[《カオスの儀式》]]で[[素材]]に指定されていることが多かった。~ このためか、[[《カオスの儀式》]]専用の[[サポートカード]]として[[リメイク]]されている。~ //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[ガイア]] -[[《暗黒騎士ガイア》]] -[[《カオスの儀式》]] ―[[カード名]]関連 -[[《洗礼のカース・オブ・ドラゴン》]] -[[《洗礼のプロトリオン》]] //―《洗礼の暗黒騎士ガイア》の姿が見られる[[カード]] //他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[オーバーラッシュパック3]] RD/ORP3-JP032 &size(10){[[Ultra]],[[Overrush]]}; //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=22233]]