#author("2025-08-11T06:50:39-07:00","","") #author("2025-08-11T06:51:51-07:00","","") *《&ruby(マグネット・ウォリアー・ベータ){磁石の戦士β};》 [#top] 通常モンスター 星4/地属性/岩石族/攻1700/守1600 α、β、γで変形合体する。 [[オーバーラッシュパック2]]で登場した[[地属性]]・[[岩石族]]の[[下級>下級モンスター]][[通常モンスター]]。~ //共通の話題 [[α>《磁石の戦士α》]]・β・[[γ>《磁石の戦士γ》]]の3体の[[通常モンスター]]の[[磁石の戦士]]の1体。~ これら3体に共通する運用については[[《磁石の戦士α》]]のページを参照。~ その他、[[《磁石の騎士β》]]の[[素材]]に指定されている点も他の2体に無い固有の利点であり、あちらを運用する上では優先度が高くなる。~ //このカード単体の話題 他の2体より抜きん出た[[攻撃力]]を持ち、その数値は[[レジェンドカード]]以外の[[下級モンスター]]の中で単独トップを誇る。~ 更に[[守備力]]も[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]の[[攻撃]]を凌げる程の数値であり、「[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]との[[戦闘]]に限れば」最高峰の[[カード]]と言える。。~ 更に[[守備力]]も[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]の[[攻撃]]を凌げる程の数値であり、「[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]との[[戦闘]]に限れば」最高峰の[[カード]]と言える。~ しかしながら、[[ラッシュデュエル]]は大型[[モンスター]]を[[召喚]]するのが容易なゲームバランスになっており、実情としては返しの[[ターン]]に[[戦闘]][[破壊]]されてしまうことが多い。~ そのため実際の優位は限定的な物に留まっており、どの道[[相手]]の[[ターン]]に[[破壊]]されるのが同じならば[[アドバンテージ]]を稼げる[[下級>下級モンスター]][[効果モンスター]]を採用した方が動きとして強い事は珍しくない。~ [[アタッカー]]としての性能は過信できるようなものとは言えず、あくまでも[[【岩石族】]]等において[[サポートカード]]をフル活用して運用することを前提に考えるべきだろう。~ [[攻撃力]]の高さが災いして[[《レジェンド・ストライク》]]に対応していないため、[[レベル]]4だが[[蘇生]]手段が絞られる点には注意。~ -原作および[[遊戯王OCG]]にも登場していた[[カード]]の1枚である。~ 原作・アニメでの特徴は[[α>《磁石の戦士α》]]を参照。~ //「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[磁石の戦士]] -[[OCG:《磁石の戦士β》]] ―[[カード名]]を《磁石の戦士β》として扱う[[カード]] -[[《永久磁石の戦士β》]]([[フィールド]]) ―[[サポートカード]] -[[《結束の戦士マグネット・バルキリオン》]] ―《磁石の戦士β》を[[素材]]に指定する[[フュージョンモンスター]] -[[《結束の戦士マグネット・バルキリオン》]] -[[《磁石の翼マグネット・バルキリオン》]] --[[《磁石の戦士α》]] --[[《磁石の戦士γ》]] -[[《磁石の騎士β》]] //―《磁石の戦士β》の姿が見られる[[カード]] //他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク **このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] -[[【通常モンスター】]] **収録パック等 [#pack] -[[オーバーラッシュパック2]] RD/ORP2-JP030 &size(10){[[Super]],[[Ultra Parallel>Parallel]]}; **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=20111]]