#author("2025-09-26T16:31:20-07:00","","") #author("2025-09-26T16:34:22-07:00","","") *《&ruby(きらりゅうせい){綺羅流聖};のプリアージュ》 [#top] フュージョン・効果モンスター 星5/光属性/サイキック族/攻1700/守2500 「流聖のプリアージュ」+通常モンスター 【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。 【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、 その攻撃力を次の相手ターン終了時まで1700ダウンする。 [[悠久のギャラクティカ]]で登場した[[光属性]]・[[サイキック族]]の[[フュージョンモンスター]]。~ [[デッキトップ]]を[[墓地へ送る]]事で、[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]1体の[[攻撃力]]を次の[[ターン]]終了時まで[[弱体化]]する[[効果]]を持つ。~ [[素材]]は[[《流聖のプリアージュ》]]と[[通常モンスター]]。~ 後者は種類を問わないものの、[[レベル]]5以下の[[通常モンスター]]であれば、[[《スター・リスタート》]]・[[《はじまりの星》]]による[[フュージョン召喚]]のサポートを受けられる。~ [[《流聖のプリアージュ》]]もこれら2枚のカードを[[サルベージ]]する[[効果]]を持っているため、併用することで[[フュージョン召喚]]が行いやすくなる。~ [[レベル]]5以下の[[通常モンスター]]と上記[[カード]]群を自然と投入しやすい、[[【メタリオン】]]や[[【E・HERO】]] 、[[《CAN:D》]]軸の[[【サイキック族】]]等の[[デッキ]]であれば[[フュージョン召喚]]を狙いやすい。~ [[モンスター効果]]は[[汎用性]]の高い[[弱体化]]であり、1700と数値が非常に大きいため自身単体でも大型[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]できる。~ [[弱体化]]は[[相手]][[ターン]]まで続くので、何らかの原因で[[戦闘破壊]]できずとも返しの[[ターン]]の[[アタッカー]]運用が難しくなるのも利点。~ [[フュージョンモンスター]]としては[[レベル]]が低いため、[[罠カード]]に弱い点は明確な弱点と言えるか。~ -公式Xで[[設定画>https://x.com/YuGiOh_RUSHDUEL/status/1889253045961195739]]が公開されている。~ --この設定画の右下では「ちょっと[[攻撃力]]高そう」「[[通常モンスター]]とのフュージョンなのでちょっと戦えそうなのもアリ?」と記載されている。~ どうやら、先に[[カード名]]・[[イラスト]]・[[素材]]が決定し、[[ステータス]]や[[モンスター効果]]は後から決定されて出来上がったようだ。~ ---ただ、[[相手]][[モンスター]]の[[弱体化]][[効果]]は「[[通常モンスター]]とのフュージョンなのでちょっと戦えそうなのもアリ?」を実現させていると言えるだろう。~ //ただの感想 //モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。 //「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[《流聖のプリアージュ》]] //―《綺羅流聖のプリアージュ》の姿が見られる[[カード]] //他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[悠久のギャラクティカ]] RD/KP20-JP050 &size(10){[[Super]],[[Secret]]}; //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=21301]]