#author("2024-04-05T08:02:15-07:00","","") #author("2024-04-05T17:49:38-07:00","","") *《&ruby(びしょく){美食};の&ruby(しんどう){神童}; ディアン・ケト》 [#top] 効果モンスター 星8/炎属性/水族/攻2500/守1000 【条件】自分または相手フィールドに魔法・罠カードがある場合、手札1枚を墓地へ送って発動できる。 【効果】自分は1000LP回復する。 その後、このカードの攻撃力をターン終了時まで、 [お互いのフィールドの表側表示の魔法カードの数]×300アップできる。 [[オーバーラッシュパック2]]で登場した[[炎属性]]・[[水族]]の[[最上級>最上級モンスター]][[効果モンスター]]。~ [[フィールド]]に[[魔法・罠カード]]がある場合に[[手札]]1枚を[[墓地へ送る]]事で、1000[[回復]]し、その後[[フィールド]]の[[表側表示]]の[[魔法カード]]の数×300[[自己強化]]できる[[効果]]を持つ。~ [[条件]]に関しては適当な[[魔法・罠カード]]を[[セット]]すれば満たせるものなので容易い。~ [[相手]][[フィールド]]でも構わないため、[[相手]]依存で自然と満たせることも少なくないだろう。~ 固有[[効果]]は[[表側表示]]の[[魔法カード]]の数×300の[[自己強化]]。~ [[自分]]の[[デッキ]]構築を意識すれば3000を上回る[[攻撃力]]も期待できるだろう。~ [[【水族】]]では[[《治療の神童 ディアン・ケト》]]が[[フィールド魔法]]に関する[[効果]]を持つのであちらの[[条件]]ついでにこちらの[[強化]]値を増やすといった動きができる。~ [[相手]]の[[デッキ]]次第では更に[[強化]]も見込めるが、流石にその点は[[相手]]依存が強いため[[適用]]できればラッキー程度に思うべし。~ [[レベル]]8・[[水族]]としては安定した[[強化]]値の[[《プライム・ディアン・ケト》]]や[[《綺麗の神童 ディアン・ケト》]]と比較すると[[アタッカー]]としての立ち位置はやや不安定。~ それらの[[強化]]値を上回るには4枚以上の[[カード]]が必要で、[[自分]]の[[カード]]だけだと時間や消費の観点から得策とは言えない。~ [[相手]]の[[カード]]も含められるが、今度は[[相手]]依存の面が強くなってしまう。~ [[【水族】]]では特別相性のいい[[装備魔法]]が無いため、[[強化]]値が[[フィールド魔法]]のみで300だけになりがちなのも向かい風。~ ただ、[[条件]]が比較的緩めなので[[発動]]がしやすいのは強みと言える。~ それらの[[メリット]]・[[デメリット]]を踏まえた上で取捨選択していくと良い。~ -原作・アニメにおいて―~ アニメゴーラッシュ!!の「マニャvs麺ジャブ郎」戦でマニャが使用。~ 《美食女》と《スープの精》を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]される。~ [[フィールド魔法]]《グルメトロポリス》により[[戦闘破壊]][[耐性]]を得て、自身の[[効果]]で[[ライフ]]を[[回復]]しつつ[[攻撃力]]を3100に[[強化]]し、《火麺魔汁ツケ・メンディウス》を[[戦闘破壊]]した。~ 返しの[[ターン]]に[[通常魔法]]《激不味化の火麺》の[[効果]]で[[攻撃力]]を900に下げられた所を《火麺魔汁マスホド・ヘルシーザー》に[[攻撃]]され、マニャは敗北した。~ [[攻撃]]名は「セボンデリシャス エピュキリアンブレイド」。~ --[[攻撃]]名前半部は、「セボン(C'est bon)」はフランス語、「デリシャス(Delicious)」は英語で共に「美味しい」を意味する。 --[[召喚]]口上は、「つけ麺の神に愛されたうち。美食の神さんに愛されたあんた。ふたり共に闘えば、怖いものなどひとつもあらへん!出番やで、《美食の神童 ディアン・ケト》!」。~ ---普段のマニャの口調と異なった口上となっているが、これは上記[[デュエル]]の際、自身が主演を務めた映画「ナルトの華子」の主人公になりきっていたためである。~ --同作に登場した[[罠カード]]《はしあげ》の[[イラスト]]に描かれている。~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[ディアン・ケト]] //―《美食の神童 ディアン・ケト》の姿が見られる[[カード]] //他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[オーバーラッシュパック2]] RD/ORP2-JP064 //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 //**外部リンク [#link] //-[[カードデータベース>(ページのURLをいれてください)]] **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=20138]]