#author("2025-05-20T06:27:47-07:00","","") #author("2025-05-20T07:16:31-07:00","","") *《&ruby(ま){蒔};きつきのアルピリス》 [#top] 効果モンスター 星2/光属性/植物族/攻 500/守1000 【条件】このカードを召喚したターンに、自分フィールドの表側表示モンスターがモンスター(植物族)のみの場合、 手札1枚をデッキの下に戻して発動できる。 【効果】自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。 その中にモンスター(植物族)がいた場合、さらに自分は1枚ドローできる。 [[デッキ改造パック 旋風のフォルテシモ!!]]で登場した[[光属性]]・[[植物族]]の[[下級>下級モンスター]][[効果モンスター]]。~ [[召喚]][[ターン]]に[[自分]][[モンスター]]が[[植物族]]のみの場合、[[手札]]1枚を[[デッキボトム]]に[[戻す]]事で、[[デッキトップ]]3枚を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、それに[[植物族]]が含まれれば1枚[[ドロー]]できる[[効果]]を持つ。~ [[【植物族】]]ならば[[デッキトップ]]3枚に[[植物族]]が含まれる確率は高く、[[ドロー]]は成功しやすい。~ 直接の[[アドバンテージ]]には繋がらないものの、[[デッキボトム]]を操作できるため[[《ネオ・プランディッシュ》]]や[[《希花牙のアイリス》]]と[[コンボ]]できる。~ 失敗しても3枚の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]として機能するので単純な[[ディスアドバンテージ]]とは言い難い。~ -モチーフは、主に観葉植物として愛でられるハナミョウガ属であろう。~ あちらの学名仮名読みが「アルピニア」である。~ //-モチーフは、主に観葉植物として愛でられるハナミョウガ属であろう。~ //あちらの学名仮名読みが「アルピニア」である。~ -モチーフは南アフリカ原産のキジカクシ目の植物「アルブカ・スピラリス」だろう。~ 葉先がくるくると螺旋状に巻き付くのが特徴で、[[緑色の垂れ下がった花>《育みのアルピリス》]]を咲かせる。~ -原作・アニメにおいて―~ アニメゴーラッシュ!!の「ランランvsミューダ」戦でランランが使用。~ [[後攻]]1[[ターン]]目に[[召喚]]され、[[効果]]で[[植物族]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ1枚[[ドロー]]した。~ その後、[[《雪花牙ブランドブラン》]]の[[アドバンス召喚]]のため[[リリース]]された。~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] ―《蒔きつきのアルピリス》を[[素材]]に指定する[[フュージョンモンスター]] -[[《育みのアルピリス》]] //―《蒔きつきのアルピリス》の姿が見られる[[カード]] //他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[デッキ改造パック 旋風のフォルテシモ!!]] RD/KP11-JP019 &size(10){[[Rare]]}; -[[バトルパック2025 Vol.1]] RD/B251-JP008 &size(10){[[Normal]],[[Super]]}; //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=18251]]