#author("2023-11-16T00:35:37-08:00","","")
#author("2023-11-16T03:39:17-08:00","","")
*《&ruby(そうきゅう){蒼救};の&ruby(あかし){証};》 [#top]
 装備魔法
 【条件】相手フィールドに表側表示モンスターがいる場合、
 自分フィールドの表側表示モンスター(天界戦士族・戦士族・天使族)1体に装備できる。
 【効果】装備モンスターの攻撃力は[そのモンスターのレベル]×100アップする。

 [[デッキ改造パック 強襲のダブルスター!!]]で登場した[[装備魔法]]。~
 [[相手]][[フィールド]]に[[表側表示]][[モンスター]]が存在する[[条件]]下で、[[天界戦士族]]・[[戦士族]]・[[天使族]]いずれかに[[装備]]でき、[[装備モンスター]]をその[[レベル]]×100[[強化]]する[[効果]]を持つ。~

 「[[相手]][[フィールド]]に[[表側表示]][[モンスター]]が存在する」という[[条件]]は大抵は自然と満たせるので、然程意識する必要はない。~
 [[相手]]が劣勢状況で[[壁]]を並べた場面では[[腐る]]が、その様な状況を作り出せている時点でこちらの流れである。~
 ただし、[[先攻]]1[[ターン]]目で[[腐る]]点は構築段階で無視できないため、採用枚数は考える必要はある。~

 [[強化]]数値は[[装備モンスター]]の[[レベル]]に左右されるので、なるべく高[[レベル]]に[[装備]]させたい。~
 [[最上級モンスター]]に装備できる[[種族]]汎用[[装備魔法]]として見ても700、800は高い数値なのが嬉しいところ。~
 [[裏側守備表示]][[モンスター]]を[[表側攻撃表示]]にできる[[《天翔流麗ヤメテラス》]]等とは相性が良く、[[条件]]を満たしつつ、[[戦闘ダメージ]]も通しやすくなる。~

 [[マキシマムモード]]の[[《灰覇炎神ヴァスト・ヴァルカン》]]とは相性が良いように見えるが、こちらは[[強化]]するよりも[[戦闘破壊]]されやすいことを利用して[[《焔魔の再燃》]]を[[セット]]しておいた方がよい。~
 [[墓地]]にある場合も[[《ギルフォード・ザ・レジェンド》]]や[[《蒼救の閃光 ソルシュエール》]]の[[効果]]で再利用、[[サルベージ]]が可能。~
 特に[[《ギルフォード・ザ・レジェンド》]]は複数でも、また[[相手]][[フィールド]]に左右されず[[装備]]でき、[[《オーラ・バスター》]]も併用して[[貫通]]まで狙える。~

 [[マキシマムモード]]の[[《灰覇炎神ヴァスト・ヴァルカン》]]の低めの[[MAXIMUM ATK]]も大きく補えるため、[[戦闘破壊]]の予防や対策となる[[カード]]の一つとしても有効。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[蒼救]]

―[[サポートカード]]
-[[《蒼救の閃光 ソルシュエール》]]

//―《蒼救の証》が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デッキ改造パック 強襲のダブルスター!!]] RD/KP12-JP054

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=18636]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS