#author("2023-07-24T16:13:40-07:00","","")
#author("2024-03-08T02:08:16-08:00","","")
*《&ruby(ちょうでんじ){超電磁};マキシマム》 [#top]
 通常魔法
 【条件】相手フィールドにモンスターがいる場合、
 手札のモンスター(レベル10/機械族)1体を相手に見せて発動できる。
 【効果】自分の墓地のモンスター(機械族)を2体まで選んで手札に加える。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は手札のモンスターを召喚・セットできない。

 [[VSパック マキシマム・フォース]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいる場合に[[手札]]の[[レベル]]10[[機械族]]1体を見せる事で、[[機械族]]を2体まで[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~

 [[レベル]]10[[機械族]]、即ち[[マキシマムモンスター]](現状では[[マグナム・オーバーロード]]シリーズのみ)の公開が[[条件]]である。~
 [[発動]]後は[[召喚]]・[[セット]]が行えないため、なるべくパーツを揃えて[[マキシマム召喚]]できるようにしたい。~
 ただ、制約は[[発動]]後のみで[[発動]]前にはかからないので、それ以外の[[モンスター]]を回収して次の[[ターン]]に備える使い方もできなくはない。~

 [[条件]]から[[《サイバー・ドラゴン》]]と相性が良く、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいなければそのまま[[特殊召喚]]に繋げられる。~
 [[《サイバー・ドラゴン》]]は[[上級モンスター]]であるため、[[マキシマムモード]]で膠着状態の時にその[[モンスター]]を[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]にして処理する使い方も狙えるので共存しやすい。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

-原作・アニメにおいて―~
アニメSEVENSの「遊我vsオーティス」(3戦目)で遊我が使用。~
[[手札]]の[[《超魔旗艦マグナム・オーバーロード》]]を見せて、[[《超魔旗艦マグナム・オーバーロード[L]》]]・[[《超魔旗艦マグナム・オーバーロード[R]》]]を[[サルベージ]]した。~

--アニメでは[[相手]][[フィールド]]の状況は問わない代わりに、[[サルベージ]]できる[[モンスター]]は[[機械族]][[マキシマムモンスター]]に限定されており、[[発動]]後は[[手札]]以外からの[[セット]]もできなかった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[マグナム・オーバーロード]]

―[[サポートカード]]
-[[《超魔犬ロペロ》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《超魔旗艦マグナム・オーバーロード》]]
--[[《超魔旗艦マグナム・オーバーロード[L]》]]
--[[《超魔旗艦マグナム・オーバーロード[R]》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【マグナム・オーバーロード】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[VSパック マキシマム・フォース]] RD/VSP1-JP024 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=18767]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS